Page Top

海洋辞典
[ABC順]

英和和英

西和和西

仏和和仏

葡和和葡

海洋辞典
[分野別]




    keashigani[動]ケアシガニ: centolla(f)/centolla: f.[動][クモガニ科の]ヨーロッパケアシガニ.

    kebari[釣りの]毛針(けばり)、毛鉤(けばり):

      /mosca: f.[釣りの]蚊針(=mosca artificial)、毛針、毛鉤(けばり)、擬餌(ぎじ)針; [昆]ハエ.
      ・ caña de mosca: フライフィッシング用釣り竿(ざお).
      ・ mosca artificial: 毛針、蚊針 [参照]フライフィッシング.
      ・ pescar a mosca: フライフィッシングする.
      /señuelo: m.[釣り用の]毛針、ルアー; 餌(え); [一般に]おびき寄せるもの.

    keberu-heddo[海]ケベル・ヘッド:

      /abitón: m.[船の綱を巻きつける]もやい柱、舫い杭(もやいぐい); ケベル・ヘッド[木船において、当該船の肋骨の上端が 舷縁の上方に突き出て、クリート(英語: cleat)の機能を兼ね備えるもの][英語: kevel head, knight head].
      [参考][英語]kevel: (=kervel, cavel, cavil)大型の索留め[クリート(英語: cleat)の大型のもの].
      /abitones: m.pl.[英語] top-sail sheet bitts.
      /abitones de amarre: [英語]mooring bitts.
      /abitones de remolque: [英語]towing bitts.

    kebinbo-i[海]ケビンボーイ:
    /galopín: m.[海]ケビンボーイ; 見習い水夫、下級水夫; [船の]炊事場の下働き; 皿洗いをする人(=galopillo); いたずら者、 無頼漢(ぶらいかん)(→ pícaro)、悪党、ごろつき.

    ke-buruケーブル:
    /cable: m.太綱(ふとづな)、大綱(おおづな)、索、ケーブル、ロープ、綱 [一般に、太い綱](→ cabo); [通信用]ケーブル、 綱索(こうさく)、綱条; [海]錨綱(いかりづな)、錨鎖(びょうさ); [海]ケーブル [海上の距離を示す単位: 185.19m; 1/10浬(かいり)] ; 長さの単位(120尋・ひろ); 海底電線、海底ケーブル(=cable submarino); 電信、電報(=cablegrama).
    /cablero: n.ケーブル敷設船[英語]cable ship.

    ke-buru-feri-ケーブルフェリー:
    /andarivel: m.[海][船の]手摺(てすり)索、張り綱、命綱[英語: safety-ropes on board ships]; [川の両岸に引き綱を張って それをたぐる]ケーブルフェリー、渡し舟; 渡し船; 渡しかご; 渡し舟の綱; キャプスタン(巻き上げ装置)の車地棒が作業中に 抜け落ちないようにするため、車地棒の外端の穴に次々に通して締める短索; 滑車装置、ホイップ  [英語]life line, lifeline, man rope, manrope; cable ferry; swifter; whip.

    keburako[植]ケブラコ: → jabí: m.[ラ米][植]ケブラコ[船舶用材].

    kecchi[海]ケッチ:
    /queche: m. [海]ケッチ [2本マストの小型縦帆船][英語: ketch]; [北欧地方の]1本マストの帆船.
    /quechemarín: m.[海]ケッチ、2本マストの小型帆船 [英語]coasting lugger.

    keichuu[海]係柱(けいちゅう):

      /abitar: [他動][海][錨綱などを]もやい柱に繋(つな)ぐ、[錨索(びょうさく)を]係柱に巻き付ける [英語: to bitt]、[錨の鋼索を] 船に巻き付ける.
      /abitas: f.pl.[英語] bitts.
      ・ abitas del molinete: [参考]molinete: m.[molinoの縮小形][海]通風筒; 揚錨(ようびょう)機 [英語: windlass]; 換気扇.
      /bita: f.[海]係柱、ビット; 錨鎖繋柱(びょうさけいちゅう)、[錨綱の]つなぎ柱、錨の繋ぎ柱[英語: bitt; cleat] [参照] bolardo.
      /bita de amarre: 係船用のビット[英語: mooring bitt].
      /bita de remolque: 曳航(えいこう)索用の係柱[英語: towing bitt].
      /bita giratoria: 回転軸付き係柱.
      /bitas: f.pl.[英語]bitts.
      /bolardo: m.[海]係船柱.
      /dado: m.[海]スタッド、繋柱(けいちゅう)、鐶柱(かんちゅう)[英語: stud]; [機][方形の]ナット; 接合用の木栓、だぼ;  さいころ.
      /manigueta: f.[海]繋柱(けいちゅう)、大型の索止め、大型のクリート; 取っ手、柄(→ mango; manilla).
      /norai, noray: m.[海][桟橋・船着き場などの]係柱、繋船柱、舫(もや)い柱(=proís) [英語: bollard, post].
      ・ noray de amarre: [英語]mooring post.
      ・ noray de cruz: [英語]cross-shaped bollard.
      /poste de amarre: [英語]mooring post; samson post [参考]poste: m.柱、支柱; 柱標; 棒杭.

    keido経度:

      /longitud: f.長さ; [四角い]旗の水平の長さ; [横帆の]横の寸法; [横に対して]縦; [地理]経度、経線 [対語]latitud緯度; [天]黄経.
      /30o longitud Este: 東経30度線.
      /longitudinal: adj.経度の、経線の; 黄経の; 縦の、長さの.
      /paralelo: m.[地理]経度線(→ latitud).

    keigen[荷・積み荷などの]軽減:

      /alegrar: tr.[海][ロープ・綱を]緩める、ゆるめる(→ alargar)[英語: to slack, to loose]; [積み荷を捨てて船を]軽くする [英語: jettison]; 喜ばせる、喜ばす; 槇皮(まいはだ)を詰めるために板の継ぎ目を広げる[英語: to ream].
      /alijar: tr.[船荷を]揚げる、陸揚げする、荷揚げする、荷・積み荷を降ろす; 積み荷を軽くする(→ aliviar); 投げ荷をする; [密輸品を]陸揚げする、降ろす、密輸する [英語]to lighten; to jettison; to smmugle.
      /alijo: m.荷揚げ、陸揚げ; 積み荷を軽くすること、積み荷の軽減; 密輸、密輸品 [英語]lighterage; smuggling.
      /aliviar: tr.[荷・負担などを]軽くする、軽減する(→ alijar); [苦痛などを]緩和する [英語]to lighten.
      /alivio: m.[荷・負担などの]軽減(→ alijo)[英語: lightening]; [苦痛などの]緩和.

    keii敬意: [参照]敬礼、弔意.

      /rendir: [他動][海][航海を]終える; 屈服(降伏・服従)させる、破る、負かす(vencer); [敬意・弔慰などを]捧げる、 表明する; [利益などを]生む.
      /rendir la bandera: [海][敬意を表して]旗を下ろす.
      /saludar: [他動]挨拶する、敬礼する、敬意を表する; [海][他船に降旗などをもって]敬意(歓迎)を表明する、 船が国旗を掲げて敬意を表する、[自動][軍]敬礼する、礼砲を放つ・発射する [英語]to dip the flag.
      /saludar con la bandera: 旗を降ろして敬意を表す.
      /saludo: m.挨拶、敬礼; [軍][挙手・捧げつつなどによる]敬礼.
      /saludo a la voz: [海]登舷礼(とうげんれい)、船上で歓呼(かんこ)の声をあげる、万歳を唱える.
      /saludo al cañón: 礼砲.
      /saludo con la bandera: [海]降旗しての敬意.
      /saludo con las velas: [海]登檣礼(とうしょうれい).

    keiigi経緯儀: → teodolito: m.経緯儀.

    keikai警戒:
    /alerta: adv.警戒して、油断なく、adj.油断のない.
    /¡Alerta!: [間投詞]注意せよ!、警戒せよ!; 見張っていろ!; 待機せよ!.

    keikan繋環(けいかん):

      /arropea: f.足かせ、足枷(あしかせ); 鎖を繫ぐ環、鎖の繫環(けいかん)、シャックル(=grillete).
      ・ grillete: m.[鎖を繫ぐ]繫環; [pl.][囚人の]足かせ、足鎖.
      /grillete: m.[鎖をつなぐ]繋環(けいかん)、シャックル[英語: shakle]; (pl.)[囚人の]足かせ、足鎖.
      /grillete del ancla: [英語]anchor shackle [注]anclaは女性形であるが、定冠詞はel ancla.
      /grillete de vela: [帆の縁・隅に取り付けた]索目 [英語]cringle.
      /grillete giratorio: スウィベル [英語]swivel, swivel shackle.
      /perno del grillete: [英語]shackle bolt.

    keirei敬礼:

      /batir la bandera: [軍]旗を下げて敬礼する[掲揚中の旗を少しずつ下げて、再び揚げることで、敬礼を意味する]、 旗先を下げて敬礼する.
      /guindamaina: f.[船舶による]旗の掲揚による敬礼、船舶が行う旗の敬礼.
      /rendir la bandera: [海][敬意を表して]旗を下ろす.
      /saludar: [他動]挨拶する、敬礼する、敬意を表する; [海][他船に降旗などをもって]敬意(歓迎)を表明する、 船が国旗を掲げて敬意を表する、[自動][軍]敬礼する、礼砲を放つ・発射する [英語]to dip the flag.
      /saludar con la bandera: 旗を降ろして敬意を表す.
      /saludo: m.挨拶、敬礼; [軍][挙手・捧げつつなどによる]敬礼.
      /saludo a la voz: [海]登舷礼(とうげんれい)、船上で歓呼(かんこ)の声をあげる、万歳を唱える.
      /saludo al cañón: 礼砲.
      /saludo con la bandera: [海]降旗しての敬意.
      /saludo con las velas: [海]登檣礼(とうしょうれい).
      /salva: f.礼砲、祝砲.
      /tirar una salva: 礼砲をは撃つ・なつ.

    keiryou計量: [参照]測定.

      /aforamiento: m.[容積・排水量などの]測定、計測、計量.
      /aforar: [容積・流量を]測定する、計測する、計量する; 評価する、査定する.
      ・ aforar una corriente de agua: 流水量を測定する.
      ・ aforar un barco: 船のトン数を計る.
      /aforo: m.測定、計測、計量; 査定、評価; 測定値; 流水量.
      ・ el aforo de un barco: 船の計測.
      ・ el aforo de un río: 川の流水量.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    keiryuu[海]係留: [参照]係船、繋船.

      /aboyado, ya: adj.ブイ(浮標)に係留された [英語]buoyed.
      /acoderamiento: m.[海]舫(もや)うこと.
      /acoderar: tr.[海]舫索(もやいづな)で留める、舫(もや)う; 係留する、錨泊(びょうはく)させる[英語: to moor, to anchor].
      /aferramiento: m.[海]係留[英語: mooring]、錨泊(びょうはく)[英語: anchoring]; つかむこと、しがみつくこと.
      /aferrar: [他動][海](1)係留する[英語: to moor]、錨泊(びょうはく)させる[英語: to anchor]; (2)[帆・日よけを]畳(たた)む、 [帆・旗を]巻く、巻き上げる; (3)[敵船などを鉤竿(かぎさお)で]引っ掛ける; (4)固くつかむ(agarrar)、握る、しっかりと留める、 [自動][海][錨が]海底にかかる; 投錨する、停泊する、錨を入れる[英語: to furl; to moor; to anchor]; つかまる; 固執する.
      /aferrarse: [再動][海]投錨する; しがみつく; 固執(執着)する.
      /afrenillar: [他動][海][船を]繋留する、係留する、綱で繋(つな)ぐ、繋ぐ、舫(もや)う.
      /amaromar: [他動]つなぐ、舫(もや)う.

      amarra: f.[海]係留索、係船索、繋船索、舫い綱(もやいづな)、大綱; [ラ米]綱、ひも [英語] mooring; mooring line.
      ・ amarra a tierra: 係留索 [英語]shore line.
      ・ amarra a un muerto: 係留索 [英語]mooring line.
      ・ amarra de aleta: [英語]quarter fast→ amarra de la aleta: 船尾のスプリング・ライン [英語]spring line aft.
      ・ amarra de bote: [英語]painter.
      ・ amarra de costado: ブレスト・ライン、[船の]中部繫索 [英語]breast line.
      ・ amarra de popa: 船尾繫船索、スターン・ライン [英語]stern fast, stern line.
      ・ amarra de proa: 船首繫船索、バウ・ライン、ヘッド・ライン [英語]head fast, bow line.
      ・ amarra de través: ブレスト・ライン [英語]breast fast, breast line.
      ・ amarra fija: 係留 [英語]mooring.
      ・ largar amarras: 繋船索(係留索・舫い綱)を緩める、レッコー・ライン; スラック・アウェイ  [英語]to let go [mooring] lines; to slack away [参考]largar: tr.[海][網などを]緩(ゆる)める(→ lascar); [帆・旗を]広げる(=desplegar).
      ・ probar sobre amarras: 係留運転を行う [英語]to carry out dock trials.
      ・ quedar sin amarras: 係留索が切れて漂流する [英語]to break adrift [英語]to break: vi.[綱などが]切れる.
      /amarradero: m.[海]係船柱、繋留柱、繋留塔、つなぎ杭、係船リング、つなぎ環、係留環; 係船場、繋留場(けいりゅうじょう)、 舫い場、バース、錨地(びょうち) [英語]anchorage, mooring place, berth.
      /amarrado, da: adj.係留された [英語: laid up; fast]; 縛られた(→ (adj.)sujeto, ta).
      ・ Está amarrado un barco.: 船が係留されている.
      ・ sujeto, ta: adj.留められた、係留された、固定された.
      ・ La cuerda está bien sujeta.: ロープがしっかりと結ばれている.
      /amarradero: m.[海]係船柱、繋留柱、繋留塔、つなぎ杭、係船リング、つなぎ環、係留環; 係船場、繋留場(けいりゅうじょう)、 舫い場、バース、錨地(びょうち) [英語]anchorage, mooring place, berth.
      /amarradura: f.[海]係留、繋留、係船、舫い; 縛ること、縛り付け、固縛(こばく) [英語]moorage, mooring; lashing.
      /amarraje: m.[海]停泊(碇泊)料、停泊(碇泊)税、係船料、もやい料、着船料、着船税; 停泊(碇泊) [英語] mooring; moorage.
      /amarrar: [他動][海][船を]舫(もや)う、係留する、繋留する; 錨泊(びょうはく)する、双錨泊する、碇泊する; [紐(ひも)などで]結ぶ、つなぐ、縛(しば)る、縛り付ける、固縛する; 綱をS字形に巻き付ける、[自動]停泊(投錨)する.
      [英語] to moor, to make fast; to lash, to fasten; to belay.
      [参考][英語]to trice: vt.索で吊り上げる、吊り上げて縛り付ける[up].
      [参考][英語]to belay: vt.[海][綱・ロープなどを]索止め栓などに巻き付ける、vi.索止めをする.
      ・ amarrar un barco: 係船する.
      ・ barco(m) amarrado: 係船された船.
      /amarre: m.[海]係留(→ amarradura); 係留索、係船索; 係船場、バース[英語: moorage, mooring, berth]; 縛ること、 結ぶこと、結索(けっさく) [amarreは係留・繋留を意味する最も一般的な語] [英語] hitch.
      ・ amarre(m) [del barco], amarradura(f) [del barco]: [海]係船[船を係留すること・行為].
      /amarro: m.[海]係留、係船[英語: moorage, mooring]; 結び(縛り)つけること; 舫い綱.
      /ancla de boya de amarre: 係留ブイ・アンカー、ムアリング・アンカー[係留ブイを海底に固定するための錨;  一般に片爪錨が用いられる] [英語]mooring anchor.

      /ancla de cuerpo muerto: 係留ブイの錨、ムアリング・アンカー [英語]mooring anchor.
      /arraigado: m.[海][索・鎖での]固定、係留、[船が]舫(もや)うこと.
      /atracada: f.[海]接岸、係留、船を舫(もや)うこと; 接舷(せつげん)(→ abordaje).
      /atracadero: m.[海]埠頭(ふとう)、バース、船着き場、停泊所(ていはくじょ).
      /atracar: [他動][海][船を]接岸させる、[船を岸壁に]横付けする、接岸する、着岸する、係留する [英語: to lay a ship alongside; to moor]; [他船に]接舷(せつげん)する、[自動t][海]停泊する; 接岸する、着岸する; [船同士が]船べりを接する、接舷する.
      ・ atracar en el muelle: 桟橋(岸壁)に接岸する(停泊する) [参照] arribar.
      /ribazón: f.魚群の接岸(arribazón).
      /aterraje: m.接岸.
      /barloa: f.[海]舫綱(もやいづな)、舫い綱、もやい綱、係船索; 補助ロープ.
      /barloar: [他動][海]係船させる、舫(もや)う、もやう(→ abarloar).
      /bolardo: n.m.[海]係船柱、ボラード、[桟橋の]綱手(つなで)をつなぐ柱 [参照] bita [英語] bollard.
      /boya(f) de amarre: 係留ブイ.
      /boya de amarre, boya de anclaje: 繋船(係船)ブイ [英語]mooring buoy.
      /boya de ancla: [英語]anchor buoy.
      /boya de anclaje, boya de amarre: 繋船ブイ [英語]mooring buoy.
      /buzarda: f.[海]船首[の]繋索(けいさく)、もやい綱.
      /cable de amarre: 繋船ロープ[英語: mooring rope].
      /cuerpo muerto: m.[海]係留(繋留)ブイ、繋船浮標.
      /desarmar: [他動][海][修理のため、艤装を解いて][船を]使わないでおく、係留する、係船する; 艤装を除去する、 艤装を解く; …の武装を解除する(解く)、武器を取り上げる; 軍備を縮小(撤廃)する; [機械を]解体する、分解する  [英語: to disarm; to lay up].
      /desarmadura: n.f.=desarmamiento, desarme, desarmo.
      /desarme: n.m.武装解除; 軍備縮小、軍備撤廃; [機械の]解体、分解; 船の係船.
      /desarmo: =desarme.
      /garra: f.[海]係船鉤(こう)、錨の爪.
      /gasto del vapor desocupado: 係船費.
      /poa: f.[海]繋留綱(けいりゅうづな); [帆船での]はらみ綱、ボーライン(ボウライン)、ボーラインの添え索 [帆走での一杯開きの時、横帆の風上部が風でばたつくことになるが、それを防止するために帆縁を前方に張り出すための索;  [英語] bowline bridle].
      /reguera: f.船尾の係留索、スターン・ライン; [ラ米: 南米][海]錨索(びょうさく)、係留ロープ.
      /rejera: f.[海]船を繋留(係留)するブイ [同意語: boya][英語: buoy]、船の係留具[舫い綱・錨・ブイなど].
      /surgida: f.[海]滑りみち; [海]造船所、係船場、停泊場.
      /surgidero: m.[船の]停泊所、碇泊所(ていはくしょ)、もやい場、船着き場、錨地.
      ・ surgidor, ra: adj.投錨する; 湧き出る.

    keisaku繋索(けいさく):
    /frenillo: m.[frenoの縮小形][海]繋索(けいさく)、綱; [解]小帯、繫帯(けいたい) [英語]rob stay; bridle [参考]frenillar: tr.[海]綱でつなぐ.
    /poa: f.[海]繋留綱(けいりゅうづな); [帆船での]はらみ綱、ボーライン(ボウライン)、ボーラインの添え索 [帆走での一杯開きの時、横帆の風上部が風でばたつくことになるが、それを防止するために帆縁を前方に張り出すための索;  [英語] bowline bridle].

    keisen経線: → coluro: m.[天]分至経線 [英語]colure.

    keisen係船、繋船(けいせん): [参照]係留、繋留(けいりゅう).
    /barloa: f.[海]舫(もや)い綱、係船索; 補助ロープ.
    /barloar: [他動][海]係船させる、舫(もや)う、もやう(→ abarloar).

    keisen[shuuri][海]傾船[修理]:

      /carena: f.[海]船底修繕、船体[の]修理、傾船修理 [船を傾けて船底の修理・清掃を行うこと][英語: careen]; [水面下の]流線形.
      ・ arena de naves: [英語]ship repair.
      /carenadura: f.船体を修繕すること、船体[の]修理、船底修繕、傾船修理.
      /carenador: 修理者(人・屋).
      /carenar: tr.[海]船体(船底)を修繕(修理)する、[船を]傾けて船体修理(清掃)する、[修理などをするために]船を傾ける[英語: to careen]; 流線形にする.
      /carenar de firme: 船を完全に修繕する.
      /carenero: m.[海]船を傾けること、船が傾くこと; 船の修理場、船底掃除のドック.

    keisen-chuu[海]係船柱、繋船柱:

      /abita: f.ビット、[通常1本の]繋船柱(=bita: f.[海]ビット、係柱) [英語: bitt].
      /abitar: [他動][錨索(びょうさく)を]係柱に巻きつける、ビットにとめる [英語]to bitt.
      /abitas: f.pl.[英語]bitts.
      /abitas del molinete: [英語]carrick-bitts [注]molinete: 揚錨機.
      /bolardo: m.[海]係船柱.
      /estaca: f.杭(くい); ボラード; 棒; 釘、[鉄の]長釘.
      /estacada: f.柵(さく)、囲い、木さく、杭で作った囲い; 繋船柱; [海]防波堤、杭の防波堤 [英語]bollard poles; barricade.
      /norai, noray: m.[海][桟橋・船着き場などの]係柱、繋船柱、舫(もや)い柱(=proís) [英語: bollard, post].
      ・ noray de amarre: [英語]mooring post.
      ・ noray de cruz: [英語]cross-shaped bollard.
      /proís, proíz: m.[海][船着き場の]舫(もや)い柱、係船柱、舫い杭(ぐい)、舫い石、ボラード; 係船索、係留索、 舫(もや)い綱.
      /proíz: m.[海]→ proís.

    keisengi経線儀(けいせんぎ):
    /reloj(m) de longitudes: [航海用の]経線儀.
    /reloj marino: 経線儀.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    keisen-saku係船索、繋船索:

      amarra: f.[海]係留索、係船索、繋船索舫い綱(もやいづな)、大綱; [ラ米]綱、ひも [英語] mooring; mooring line.
      /amarra a tierra: 係留索 [英語]shore line.
      /amarra a un muerto: 係留索 [英語]mooring line.
      /amarra de aleta: [英語]quarter fast→ amarra de la aleta: 船尾のスプリング・ライン [英語]spring line aft.
      /amarra de bote: [英語]painter.
      /amarra de costado: ブレスト・ライン、[船の]中部繫索 [英語]breast line.
      /amarra de popa: 船尾繫船索、スターン・ライン [英語]stern fast, stern line.
      /amarra de proa: 船首繫船索、バウ・ライン、ヘッド・ライン [英語]head fast, bow line.
      /amarra de través: ブレスト・ライン [英語]breast fast, breast line.
      /amarra fija: 係留 [英語]mooring.
      /cabo de amarre: 係留索、繋留索 [参照][ポルトガル語]cabo de amarração.
      /largar amarras: 繋船索(係留索・舫い綱)を緩める、レッコー・ライン; スラック・アウェイ  [英語]to let go [mooring] lines; to slack away [参考]largar: tr.[海][網などを]緩(ゆる)める(→ lascar); [帆・旗を]広げる (=desplegar).
      /levar amarras: 抜錨する、錨を上げる(=levar anclas).
      /probar sobre amarras: 係留運転を行う [英語]to carry out dock trials.
      /quedar sin amarras: 係留索が切れて漂流する [英語]to break adrift [英語]to break: vi.[綱などが]切れる.

      /barloa: f.[海]舫綱(もやいづな)、舫い綱、もやい綱、係船索; 補助ロープ.
      /barloar: [他動][海]係船させる、舫(もや)う、もやう(→ abarloar).
      /orinque: m.[海]係船索、ブイロープ、浮標索 [英語: buoy rope].
      /proís, proíz: m.[海][船着き場の]舫(もや)い柱、係船柱、舫い杭(ぐい)、舫い石、ボラード; 係船索、係留索、 舫(もや)い綱.
      /proíz: m.[海]→ proís.

    keisha傾斜:

      /caída: f.[海][マスト・煙突などの船尾の方への]傾斜、レーキ[英語: rake]; [横帆の]上下長、帆の縦縁、リーチ[英語: leech]; 落下、降下; 転倒; 下落; 傾斜; 没落、崩壊.
      /clinómetro: m.クリノメーター、傾斜計(→ clitómetro) [参考] desplomar: [他動][垂直線・鉛直線から]傾斜させる、 外れさせる.
      /clitómetro: m.クリノメーター、傾斜計(→ clinómetro).
      /desplomarse: [再動]傾く、傾斜する; 倒れる.
      /desplome: m.傾斜; 傾き; 倒壊、崩壊.
      /escora: f.[海][船体の]船腹線(せんぷくせん)、船の水線; [建造・修理時に船体・船腹・船側を支える]支柱、 支え柱(ささえばしら)、つっぱり; [風・波などによる][船の]横傾斜、傾斜、かしぎ、傾き; ローリング; [建造時における;  積み荷・船底破損などによる]船の横傾斜.
      /escorado, da: adj.傾斜した; 支柱で支えられた.
      /escorar: [他動][海][建造・修理中の船を]支柱・つっぱりで支える、かしがせる、[自動・再動(~se)][海][船が]傾く、かしぐ、 ヒールする; [潮位が]一番下がる、引き潮になる.
      /Escora a estribor.: 右舷に傾く.
      /rampa: f.傾斜路、スリップウェイ、[出入り・昇降のための]坂; 斜面; [高速道路などの]ランプ、ランプウェイ.
      /rampa de popa: 船尾の傾斜路、船尾のスリップウェイ、スターン・スリップウェイ、スターン・ランプ.
      /rampero: スターン・トロール船、ランプ・トロール船[英語: stern trawler].

    keishin傾心:
    /GM: altura metacéntricaメタセンターの高さ.
    /metacentro: m.[理]メタセンター [船舶などの浮力の傾心(けいしん)]、傾心、外心点 [英語: metacentre, metacenter].
    /metacéntrico, ca: adj.傾心の、メタセンターの.

    keisoku計測: [参照]測定.
    /el aforo(m) de un barco: 船の計測 [参考]aforo: m.測定、計測、計量; 査定、評価.
    /vitola: f.[海]造船用金具の寸法; [海]船金具用計測器; [弾丸などの]太さを計る計器、直径計測器、ゲージ.

    keisou[植]珪藻(けいそう):

      /diatomácea: f.[植]珪藻(けいそう)(diatomea); (pl.)珪藻類(diatomáceas, diatomeas).
      /diatomea: f.[植]珪藻(けいそう)、珪藻植物; (pl. diatomeas; =[英語]diatoms)珪藻類(=diatomáceas).
      /kieselgur: m.[地質]珪藻土(けいそうど).
      /trípol, trípoli: m.[地質]珪藻土(けいそうど).

    keitai-tenimotsu携帯手荷物:

      /ancheta: f.[スペイン統治時代に船員が小銭を稼ぐため中南米へ持ち込んだ] 商品.
      /pacotilla: f.[海][船員が持ち込める、船員の]船代(船賃)無料の荷物; [船員・船客の無税の]携帯手荷物、携帯手荷物量;  [スペイン統治時代に船員が小銭を稼ぐために中南米へ持ち込んだ] 商品(=ancheta).
      /pacotillero, ra: adj.[船員の無税の]携帯手荷物を取り扱う; 安物雑貨商人の、m. y f.船員の無税物を取り扱う商人; 行商人、安物雑貨の商人.

    keiteki警笛(けいてき):

      /pitada: f.呼び子(笛・警笛・汽笛)の音(→ pito).
      ・ pitada corta: 短音、短声.
      ・ pitada larga: 長音、長声.
      /pitar: [自動]笛(ホイッスル)を吹く; 警笛(ホーン)を鳴らす.

    keiyou掲揚:

      /afinzar(afirmar, asegurar) la bandera: [海][船が]国旗掲揚にあたり大砲を一発打つ.
      /alzar(levantar) la bandera: 旗揚げする、決起する.
      /arbolar: tr.[海][船に]帆柱・マストを立てる(つける)[英語: to mast a ship]; オールを立てる; [旗などを]高く掲揚する、掲げる.
      [英語: to up oars, to toss oars]; [旗などを]高く掲揚する、掲げる [英語: to hoist a flag]; 高波を生じさせる.
      /arbolar bandera japonesa: 日本国旗を掲揚する.
      /batir la bandera: [軍]旗を下げて敬礼する[掲揚中の旗を少しずつ下げて、再び揚げることで、敬礼を意味する]、 旗先を下げて敬礼する.
      /izar la bandera: 国旗を掲揚する.

    keiyousaku[船]掲揚索(=driza): triza(f) [参照]ハリヤード.

    keizai-suiiki経済水域: zona economica.
    /zona de 200(doscientas) millas marinas: 200海里水域.

    kejji-anka-ケッジ・アンカー:
    /anclote: m.[海]小型の錨、小錨(こいかり、しょうびょう)、ケッジ・アンカー [英語: kedge; kedge anchor].
    /galga: f.[海]補助錨、小錨(しょうびょう)、ケッジ・アンカー; [係柱と錨のストックを結ぶ]停泊補強の索.

    kenchouki験潮器(儀):
    /mareógrafo: m.[自動]検潮器(けんちょうき)、検潮儀(けんちょうぎ)[英語: mareograph].

    kendaku-busshitsu懸濁物質(けんだくぶっしつ): sólidos(m.pl.) en suspensión [英語] suspended solid [略: SS].

    ken'eki検疫(けんえき):

      /bandera(f) amarilla: [海]検疫旗、伝染病船旗.
      /bandera de cuarentena: 検疫旗[英語: quarentine flag] [参考]cuarentena: f.検疫 [検疫停泊期間が40日間であったことから]; 隔離[期間]; 40からなる一組、40日、40個、40人.
      /bandera de [petición de] plática: 検疫旗 [参考] a libre plática: [海]検疫済みで入港許可を得て(得た).
      /bandera de sanidad: 検疫旗.
      /boya de cuarentena: [英語]quarantine buoy.
      /certificado(patente) de sanidad: [船の]検疫証; [店などの]衛生証明証 [参考]sanidad: f.保健、衛生; 健康.
      /cuarentena: f.検疫 [検疫停泊期間が40日間であったことから]; 隔離[期間]; 40からなる一組、40日、40個、40人.
      ・ poner en cuarentena: 検疫停船させる、検疫する; 隔離する.
      ・ poner en cuarentena: 検疫停船させる、検疫する; 隔離する.
      /inspección(f) sanitaria; cuarentena(f): f.検疫.
      /lazareto: m.隔離病院; 検疫所[英語: lazaretto].
      /plática: f.話、会話; 検疫済み交通許可証.
      ・ a libre plática: [海]検疫済みで入港許可を得て(得た).
      ・ libre plática: 検疫終了陸上交通許可.
      /puerto(m) de cuarentena: 検疫港.
      /señal de fondeadero de cuarentena: 検疫浮標、検疫泊地浮標.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    ken'in検印:

      /precinta: f.[税関の]検印、認印; [海]綱(ロープ)に巻いた細長い帆布(ほぬの)、ロープなどを細長い帆布で巻く パーセリング; [箱などにかける]帯金(おびがね)、帯輪(おびわ).
      /precintar: tr.封印する、検印を押す; パーセリングする、[テープなどで]補強する; [海]船板(ふないた)の 合わせ目に板を当てる; 帯金(おびがね)・帯輪(おびわ)で箱などを締める.
      [参考]precinto: m.封印、封印用の鉛、封印テープ.

    ken'in牽引(けんいん): [参照]曳航.

      remolcador, dora: adj.[海]曳航(えいこう)する、牽引(けんいん)する、曳(ひ)く、m.[海]タグボート、引き船、 曳き船(ひきぶね)、曳船(えいせん)、曳航船(えいこうせん) [英語: tug; tugboat; towboat].
      /buque remolcador: 引き船.
      /remolcador de altura: 航洋曳船、外洋曳船.
      /remolcador de puerto: 港内曳船.
      remolcar: [他動][海]曳航(えいこう)する; 引く、曳(ひ)く; 牽引(けんいん)する [英語]to tow.
      /remolcando: 横抱き曳航.
      /remolcar abarloado: [海]横付けで曳航する.
      remolque: m.[海]曳航(えいこう)、牽引(けんいん)、曳き船(ひきぶね)[英語: towage]; [引き船・曳き船の]引き綱・ 曳き綱、曳航索(えいこうさく)、牽引ロープ; 牽引船(けんいんせん).
      /a remolque: [副詞句]曳航(牽引)されて、曳航(牽引)して、曳航中[英語: in tow]; 引きずられて.
      /cable de remolque, cable de arrastre: 曳き綱.
      /dar remolque: 曳航する → dar remolque a …: …を曳航(牽引)する、曳き綱で曳く.
      /red de remolque: 曳き網.
      /remolcar abarloado: [英語]to tow alongside.
      /remolcar de popa: [英語]to tow astern.
      /remolcar de proa: [英語]to tow ahead.

    kenkisei嫌気(けんき):
    /anaeróbico, ca: adj.[生][菌などが]嫌気性の、嫌気性生物の.
    /anaerobio: m.嫌気性動物.
    /bacteria(f) anaeróbica: 嫌気性細菌 → bacteria(f) aeróbica: 好気性細菌.

    kenkou-shoumeisho[船員・船客の]健康証明書:

      /a libre plática: [海]検疫済み入港許可を得て(得た).
      /boleta: f.入場券; 許可書; 証明書; 札、票、投票用紙.
      /boleta de sanidad: [船での]健康証明書.
      /carta de sanidad: 健康証明書[英語: bill of health].
      /patente(f) de sanidad: [船員・船客の]健康証明書.
      /petente limpia(sucia): 完全健康(罹患)証明書.

    kensekiun絹積雲:
    /cirrocúmulo: n.m.絹積雲、まだら雲、巻積雲.
    /cirro-cúmulus: m.絹積雲(けんせきうん)、巻積雲(けんせきうん).

    kenshou肩章:
      /charretera: f.[軍][将校の]肩章(けんしょう).
    /galón: m.[海]手摺、手すり; [海]組み紐、組みひも; 飾り紐; [軍]階級章、袖章(そでしょう)、肩章; 金モール.

    kensouun絹層雲(けんそううん):
    /cirroestrato: m.絹層雲、巻層雲(=cirrostratus).
    /cirrostratus: 巻層雲(=cirroestrato).

    kensuunin検数人: [参照]タリーマン.
    /apuntador: m.照準手; 検数人、タリーマン [参考][英語]tallyman: n.(pl. -men)[船荷・荷役の]検数人、検数員、 タリマン[貨物の数量、状態を確認し記録する係員].
    /arqueador: m.[海]船積み検査者、船積み検査係り、[船の積載量の]検査官(→ aforador) [英語]surveyor  [参照]検数人、タリーマン.

    ken'un絹雲(けんうん):
    /cirro: m.絹雲、巻き雲、巻雲(けんうん); [動]棘毛(きょくもう)、触毛.
    /cirrus: n.巻雲[英語: cirrus].

    ke-sonケーソン:

      /barco puerta, barco-puerta: m.ドック・ゲート; ケーソン[英語: caisson]; ポンツーン.
      /cajón: m.[cajaの増大形]大箱; 引き出し; 潜函(せんかん)、ケーソン(=cajón sumergible)[英語: caisson]; [史]ガレオン船に積み込まれたスペインからの郵便物.
      /campana: f.鐘、釣り鐘[英語: bell]; 天蓋[英語: hood, canopy]; [水中での基礎工事用]ケーソン、潜函(せんかん).
      /compuerta flotante: [英語]caisson.

    kessaku結索(けっさく): nudo(m), vuelta(f) de cabo, vuelta de hilo [英語: hitch].

      /vuelta de braza: [英語]timber hitch [参考]braza: f.[海]ブラサ、尋(ひろ); (pl. brazas)[海]ブレース、 転桁索(てんこうさく)、帆桁綱(ほげたづな)、帆綱[英語: braces].
      /vuelta de cadena: [英語]chain hitch.
      /vuelta de escota: [英語]sheet bent.
      /vuelta redonda: [英語]midshipman hitch.

    kessetsu結節(けっせつ):

      /nudo: n.m.[海]ノット、海里(かいり); [綱・糸・ひも等の]結び目、結び、結節(けっせつ)、結び方 [英語: knot; bend; hitch]; [海]船速測程器(船の速度測定器)のロープにつけられた、速度を知るための筋目(すじめ); [動物の]関節.
      /hacer un nudo: 結ぶ、結び目をつくる.
      /nudo corredizo: 引き結び、引き解き結び [英語]slip knot, running knot(hitch); fished knot; step knot [参考]corredizo, za: adj.滑る; ほどけやすい.
      /nudos marinos: [船や海での]結び、結索.
      /un nudo apretado: 固い結び目.

    kesshou結晶: → espumero: m.海水が塩に結晶する所.

    keta(けた):

      /botalón: m.[海]ブーム、[帆の]下桁(しもげた)、帆桁; ジブブーム.
      /viga: f.[建]梁(はり); 桁; 帆桁; [一般に]横材.
      /tangón: m.[海]帆桁(ほげた)、張り出し桁(はりだしけた)、ブーム; [海]舷外材(げんがいざい)、舷外浮材 (げんがいふざい)[英語: outrigger]; 係船桁(げた).
      ・ tangón de spinnnaker: スピンネーカー・ブーム.
      ・ tangón para amarrar botes: [帆船において]ボートを係留するためのブーム.
      /viga: f.[建]梁(はり); 桁(けた)、ビーム; 帆桁(ほげた); [一般に]横材; 横木(よこぎ); I 鋼、I 字鋼、I ビーム.

    ketaduna桁綱: → single: adj.[海]桁綱(けたづな)の.

    ketahashi桁端(けたはし・こうたん):
    /penol: m.[海]ヤーダム、ヤードアーム、ヤード端、帆桁端、[帆の]桁端、帆桁(ほげた)の末端 [ヤードのリフトの付け根から外部] [英語: yardarm].

    ketsugan頁岩(けつがん):
    /esquisto: m.[鉱]頁岩、片岩.
    /aceite de esquisto: シェール油、頁岩油.

    keyarimushi[動]ケヤリムシ: → sabela: f.[動]ケヤリムシ [岩礁などに生息する多毛環虫].

    kezuriotosu削り落とす: [参照]掻き落とす、削り取る.

    kezuritoru削り取る:

      /raspador: m.スクレーパー(→ rasqueta)、削り道具、削り具、削りナイフ.
      /raspadura: f.削り落とし.
      /raspar: [他動][例えば、魚のうろこを]掻(か)き落とす、削り取る.
      /rasqueta: f.[海]スクレーパー [船体などに付着したものを落とす道具][英語: scraper](→ raspador); percebes(pl.)を 採るための道具、船大工用の削り鉋(かんな) [参考] percebe: m.[主にpl.][貝]ペルセベス、エボシガイ(烏帽子貝)(=barnacla); カメノテ.
      /rasqueta para cubiertas: [英語]deck scraper; ship scraper.


このページのトップに戻る/Back to the top of this page



海洋辞典
[ABC順]

英和和英

西和和西

仏和和仏

葡和和葡

海洋辞典
[分野別]