Page Top

海洋辞典
[ABC順]

英和和英

西和和西

仏和和仏

葡和和葡

海洋辞典
[分野別]




    ko[索・綱などの](鉤):
    /filástica: f.綱の糸、綟子(よりこ)、ヤーン.
    /ramal: m.[索・綱の]鉤(こ)、よりこ; より糸、より; 綱; 端綱(はづな)[同意語: ronzal]; 枝分かれしたもの;  分岐、支線.

    kobaku固縛(こばく):

      /abarbetar: [他動]縛る、固縛する、撚り縄(スパニヤン)で縛る [英語]to lash, to seize, to rack.
      [参考][英語]spun yarn: n.[海]紐索、スパニヤン、スパンヤーン; 撚り糸.
      /abarbetar un gancho: フックを細綱でくくり合わす.
      /atar: [他動]縛る、繫ぐ、結わえる(→ ligar) [英語: to tie; to bind; to lash].
      /amarrar: [他動][海][船を]舫(もや)う、係留する、繋留する; 錨泊(びょうはく)する、双錨泊する、碇泊する; [紐(ひも)などで]結ぶ、つなぐ、縛(しば)る、縛り付ける、固縛する; 綱をS字形に巻き付ける、[自動]停泊(投錨)する.
      [参照]amarra, amarradero, amarradijo, amarradura, amarraje.
      /ligar: [他動][縄・紐などで]縛る、結ぶ、括(くく)る、結び付ける、結び合わせる、繫げる [英語]to lash:  vt.縛る、固縛する.
      /ligadura: f.[海]ラッシング [索具類で固縛すること].
      /trincar: [他動][海][ロープで]固定する、固縛する、船首につなぐ; きつく縛る、固く結ぶ、[自動][海]停船する、 [船が]ほとんど停(と)まっている、漂泊する(=pairar) [英語]to fasten; to gammon; to seize; to keep close to the wind.

    koban-aji[魚]コバンアジ:
    /palometa: f.[魚]スジイケガツオ; [ラ米][魚]パロメータ、コバンアジ、コバンアジの類[Parona signata]; 蝶ナット.
    [参考]palometaは、英語で「コバンアジの類; イボダイ科の魚」の意味となる; permitは「コバンアジの類」となる.

    kobanzame[魚]コバンザメ(小判鮫):

      /gaicano: m.[魚]コバンザメ、小判鮫(=rémora).
      /guaicán: m.[西インド][魚]コバンザメ(小判鮫).
      /pega: f.[魚]コバンザメ(小判鮫); 接着、くっつけること.
      /pegador: m.[アンダルシア][魚]=rémora コバンザメ(小判鮫).
      /pez reverso: =rémora コバンザメ.
      /rémora: f.[魚]コバンザメ(小判鮫)、小判いただき[コバンザメを意味する最も一般的な語] [英語]remora; sucking fish, Echeneis naucrates.
      /tardanaos: m.[魚]コバンザメ、小判鮫(=rémora).

    kobata小旗: [参照]旗.

      /bandereta: f.小旗(こばた)、指し小旗(さしこばた)(→ banderola, banderín).
      /banderín: m.[banderaの縮小語(dim.de bandera)]小旗、ペナント; 信号旗.
      ・ banderín de señales: 信号旗.
      /banderita: f.[banderaの縮小語(dim.de bandera)]小さな旗、小旗.
      /banderola: f.[軍][マスト・槍などの先端の]小旗(こばた)、細長い旗[英語: streamer(n.吹流し、長旗)]; ボンデン(→ bornadera); 槍旗(そうき); 吹き流し、幟(のぼり)(→ bandereta, banderín).

    kobune小船、小舟、舟: barca(f).

      /abrir: [他動]開く(ひらく); 舟を押し出す.
      ・ ¡ Abre !: 舟を押して岸から離せ! [英語]Shove off!.
      /abrirse: [再動]開く(あく); [天候が]晴れる、凪(な)ぐ; 舟が岸を離れる[英語: to shove off].
      /acal: m.[ラ米][メキシコ][古代の]カヌー; 舟 [英語: Mexican canoe].
      /barca: f.小船、小舟(こぶね)、小型(小形)の舟、ボート[英語: boat] [参照] barco.
      /barca carbonera: 石炭[運搬]船 [英語]coal barge.
      /barca de pasaje: 渡し船.
      /barca de pesca: 漁船.
      /barca de río: 川船(かわぶね)、渡し船(わたしぶね).
      /barcaje: m.艀(はしけ)による運送業務、小型船・小舟での運搬・運送(trasporte); 運送の料金、運搬・運送賃、運送費、 渡船料、渡し賃、運賃(flete)、船賃.
      /baroto: m.[フィリピンの]小舟.
      /barqueta: f.[barca, barcoの縮小形]小舟(こぶね)、小船(こぶね)、ボート.
      /barquete: m.[barcoの縮小形]小船(→ barqueta): 小舟、小船、ボート.
      /barquía: f.[地方語][4本のオールがついた] 舟、小舟; 小船.
      /barquichuelo: m.[barcoの縮小語]小舟(→ barqueta: [barcaの縮小語] 小舟、小船、ボート).
      /batea: f.[海]平底小舟、箱船(はこぶね)、箱舟、パント[艇の両端が方形で、平底の小舟[英語: flat bottomed boat; punt];  座席(腰掛け・シート)は中央にあって、棹(さお)で動かす]; 盆(ぼん)、トレイ.
      /batel: m.小舟(こぶね)、小型ボート(=bote)(→ batelejo)、箱舟[英語: skiff]; 盆、トレイ; 選鉱槽.
      /batelejo: m.[batelの縮小形]小舟(こぶね)、小型ボート.
      /bongo: m.[ラ米: 中米土人の]小舟、はしけ、カヌー、丸木舟.
      /bote: m.[海]ボート、漕(こ)ぎ舟、小舟(こぶね)、短艇(たんてい).
      /chalupa: f.ランチ(=lancha)[英語: launch]; シャロップ[英語: shallop]; [2本マストの]小船、小舟(こぶね)、 小型のボート[英語: boat; small vessel]、艀船(はしけぶね); 救命ボート; [ラ米]カヌー、丸木舟; 大型ボート.
      /chinchorro: m.[海][小型の]引き網、地引き網; 小舟(こぶね)、[手漕(こ)ぎ]ボート[英語: jolly boat; dingy]; [ラ米: 西インド・パナマ・コロンビア・ベネズエラ]つり床、吊り床、ハンモック [英語: hammock].
      /embarcación menor: 小型船舶、小舟(こぶね)、ボート[英語: boat] [同義語]barco(m).
      /embarcación pequeña: 小型船舶、小舟(こぶね) [同義語]barco(m).
      /esquifada: f.エスキフェ・スキフ・小舟・伝馬船(esquife)の一艘(一隻)分の積み荷.
      /esquife: m.[海]スキフ、エスキーフェ、[船に搭載されている]小船(小舟)、伝馬船、[レース用スカルなどの]軽舟 [英語]skiff.
      /esquilfe: esquifeの古語.
      /falúa: f.[海]ランチ、小舟(こぶね)、小艇(しょうてい)、小型艇、モーターボート[英語: motor boat]; バージ[平底の小船 の総称][英語: barge].
      ・ falúa del admirante: [英語]admiral's barge.
      ・ falúa de comandante: [英語]captain's gig.
      /guadaño: m.[中米]伝馬船(てんません)、小船(こぶね); 港内の物売り船・用足し船[停泊中の船舶へ飲食物・雑貨などを 売って回る小船].
      /jangua: f.東洋の小舟、ジャンク[シナ海を行き来する平底帆船].
      /lancha: f.ランチ、はしけ(barco)、渡船(とせん); 小型船、小船; 艦載ボート; ボート(bote)[英語: boat]; [海]砲艦(ほうかん)(cañonera); [海]救命艇(lancha de salvamento).
      /navecilla: f.[naveの縮小形]小型の船、小さな船; 船形香炉(こうろ) [同意語] naveta.
      /naveta: [naveの縮小形]小船(こぶね)、小さな船(=navícula, navichuela); 船形香炉(こうろ).
      /navichuela: f.[naveの縮小形]小船(こぶね)、小さな船(=naveta, navícula).
      /navichuelo: m.=navichuela(小船・こぶね).
      /panga: f.[ラ米: 中米・メキシコ]渡し舟、はしけ [例えば、ニカラグアの北部大西洋自治区(RAAN)のWawa川(カリブ海 沿岸の町Puerto Cabezas(別名Bilwi)の近くを流れる)を渡すはしけ]、本船付属の小舟 [参考]panguero: m.渡し舟・はしけの船頭.
      /potrillo: m.子馬; [ラ米: コロンビア、エクアドル]小舟.
      /vilos: m.[フィリピン]2本マストの帆掛け船、2本マストの小舟(こぶね).
      /vinta: f.[フィリピン]小舟.

    kochi[魚]コチ: [学名]Platycephalus indicus→ [英語] flathead.

    koddo-endoコッドエンド: [参照]魚捕り、魚捕り部.
    /bolsa: f.魚捕り、魚捕り部(うおどりぶ)、コッドエンド; 袋、手さげバッグ; 財布、巾着(きんちゃく); [解剖]嚢(のう);  [動物の体内の]嚢、袋; [イカの]墨汁嚢 [参照] buche [英語][landing] bag, bunt, bung end, cod end, brailing piece.
    /copo: m.網底の袋、魚捕り(うおどり)、コッドエンド; 袋網; [定置網の]箱網; 袋網漁; 一網[の分量](→ cope: m.漁網の底).

    kogaku-rui固顎類((こがくるい):
    /plectognato: adj.[男性形のみ][魚]癒顎(ゆがく)目の、固顎類(こがくるい)の、[m.pl.][魚][フグ・マンボウなど] 癒顎目、癒顎目の魚、固顎類(こがくるい)の魚類.
    /plectognato: adj.[男性形のみ][魚]固顎(こがく)類の、m.pl.[魚]固顎類の魚類.

    koe:
    /al habla: [海]声の届く所に [参考]habla: f.[el ~]話すこと; 言葉、言語.

    kogakurui固顎類(こがくるい):
    /torito: m.[toroの縮小形] 子牛、小さな雄牛; [中米][魚]固顎類(こがくるい)の魚一種.

    kogibune漕ぎ舟: → bote: m.[海]ボート、漕(こ)ぎ舟、小舟(こぶね)、短艇(たんてい).

    kogite漕ぎ手:

      /batelero, ra: m.f.ボート(小舟)の漕(こ)ぎ手、ボート(小舟)を漕ぐ人、船頭.
      /boga: f.[海]漕(こ)ぐこと; [集合的]漕ぎ手; [魚]ベラ; ウグイに似たコイ科の淡水魚; とげひれ類の一種、 m.f.[海]漕ぎ手、漕ぐ人.
      /bogador, ra: m.,f.漕ぎ手(こぎて)、漕ぐ人.
      /marinero bogador: 漕ぎ手 [英語: oarsman] [参考]bogador, dora: m. y f.漕ぎ手、漕ぐ人.
      /remador, ra: m. y f.漕(こ)ぎ手、漕者(そうしゃ)(=remero).
      /remante: (remarの能動分詞)漕ぐ、漕ぐ人、漕者(→ remero, ra).
      /remero, ra: m. y f.漕手(そうしゅ)、漕ぎ手、漕者(そうしゃ); 船頭(→ remador, ra) [英語]rower; oarsman; paddler [参考]tripulación: f.クルー.
      [文例] El soplo del viento ayudó a los remeros a ir aún más deprisa y más lejos.: 風のひと吹きは漕ぎ手 達の助けとなり、さらに早くさらに遠くまで行くことができた [参考] soplo: m.[風が]吹くこと、ひと吹き(=soplido(m)).
      ・ remero en punta: おもて(船首、へさき)の漕ぎ手.
      ・ remero de bote: [英語]sculler.
      /talamite: m.[昔の船で]下段列の漕手、一番下の(最下段の)漕ぎ手.

    kogiteza漕ぎ手座(こぎてざ): [参照]漕ぎ座.

    kogiza漕ぎ座(こぎざ):
    /bancada: f.[海][船・ボートなどの]漕ぎ手座、漕ぎ座、漕ぎ手の座席(→ banco); [機][旋盤などの]ベッド、作業台.
    /banco: m.[海][海中の]堆(たい)、浅堆(せんたい)、瀬(せ)、浅瀬、洲・州(す)、礁(しょう); [海]魚群(=banco de peces)(→ bando); [船の]漕ぎ座(→ bancada); 銀行; ベンチ、長椅子; 台、作業台; 鉱脈; 鉱床.
    /banco remero: 船の漕ぎ座.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    kogu漕ぐ:

      /¡Alza!: 漕ぐのを止め!、漕ぎ方止め! [英語]Lay on your oars! [参考][英語]to lay on the oar, to lay on the oars: 漕(こ)ぐのを止める、漕ぐのを止めてオールを水平に保つ; "櫂(かい)休め".
      /¡Arranca!: 引き離せ!、漕ぎ方始め!.
      /boga: f.[海]漕(こ)ぐこと; [集合的]漕ぎ手; [魚]ベラ; ウグイに似たコイ科の淡水魚; とげひれ類の一種、 m.f.[海]漕ぎ手、漕ぐ人.
      ・ boga arrancada: 急いで漕ぐこと.
      ・ boga larga: ゆっくり漕ぐこと.
      /bogada: f.[海][ボートなどの]一漕ぎ(ひとこぎ)(ワン・ストローク、一ストローク)で進む距離、一漕ほど.
      /bogador, ra: m.,f.漕ぎ手(こぎて)、漕ぐ人.
      /bogar: [自動]櫂(かい)で漕(こ)ぐ[同義: remar][英語: to row]; 航海する、海を行く.
      ・ alcanzar la playa bogando: 岸に漕ぎつける.
      ・ atravesar el río bogando: 川を漕ぎ渡る.
      ・ avanzar bogando: 漕ぎ進む.
      ・ bogar al remo: 櫂を漕ぐ.
      ・ bogar en llano: [オールを自ら出す時に]水掻きを水平にする.
      /brazada: f.[櫂(かい)の]一漕(こ)ぎ.
      /cejar: [自動][海]逆漕(ぎゃくそう)する[英語: to back oars]; 後進する[英語: to go astern]、[特に、車を引く馬が] 後戻り(逆戻り)する、後ずさりする、後退する(=ciar).
      /ciar: [自動][海][ボートなどが]逆漕(ぎゃくそう)する; 後ずさりする、逆戻り・後戻りする(=cejar)、逆流する [英語]to hold water; to go astern.
      /cinglar: [自動][海][船を]艫櫂(ともがい)で漕ぐ、tr.[海]丸木舟(まるきぶね)を漕ぐ.
      /estrepada: f.[海][オールの]一漕(こ)ぎ; 急速前進.
      /llegar remando a la orilla: 岸に漕ぎ着く.
      /picar: [他動]刺す、突く; [虫などが]刺す、穴をあける; [鳥などがくちばしで]ついばむ、つつく; [魚が]釣り餌(え)に当たる、餌(えさ・え)に食いつく; [海][斧(おの)などで]切る; ピッチを上げて漕(こ)ぐ、 大急ぎで櫂(かい)を漕ぐ; [海]ポンプを押す.
      /proejar: [自動]流れや風に逆らって漕ぐ.
      /recobrar: [他動]取り戻す、回復する; [ボートを漕ぐ時に]次のストローク(一漕ぎ)をするために、漕ぐための最初の 姿勢に戻す(→ recuperar).
      /recobrado: [ボートを漕ぐ時に]次のストローク(一漕ぎ)をするために、漕ぐための最初の姿勢に戻す動作(→ recuperación).
      /recobro: =recobrado.
      /recuperar: [他動]取り戻す、回復する; [ボートを漕ぐ時に]次のストローク(一漕ぎ)をするために、漕ぐための 最初の姿勢に戻す(→ recobrar).
      /recuperación: f.[ボートを漕ぐ時に]次のストローク(一漕ぎ)をするために、漕ぐための最初の姿勢に戻す動作(→ recobrado).
      /remador, ra: m.f.漕ぎ手、漕者(そうしゃ)(=remero).
      /remadura: f.漕ぐこと、舟を漕ぐこと(=remamiento).
      /remamiento: m.舟を漕ぐこと(=remadura).
      /remante: (remarの能動分詞)漕ぐ、漕ぐ人、漕者(→ remero, ra).
      /remar: [自動]漕(こ)ぐ、船(舟)を漕ぐ、櫓(ろ)・櫂(かい)を漕ぐ、櫂(かい)(オール)を操る [英語]to row; to paddle; to oar.
      ・ A veces uno se siente como que está remando contra la corriente.: 時々人は流れに逆らって漕いでいるように感じる.
      ・ remar a contracorriente: 逆流に抗して漕(こ)ぐ.
      ・ remar contra la corriente: 流れに逆らって漕ぐ(漕ぎ進む).
      ・ remar en bote: ボートを漕ぐ.
      ・ remar en canoa; remar con zagual; remar con pagaya: カヌーを漕ぐ [参考]zagual: m.幅広の短い櫂(かい)、パドル、かい [参考] pagaya: f.櫂(かい)、水かき[板].
      /remero, ra: m. y f.漕手(そうしゅ)、漕ぎ手、漕者(そうしゃ); 船頭(→ remador, ra) [英語]rower; oarsman; paddler [参考]tripulación: f.クルー.
      [文例] El soplo del viento ayudó a los remeros a ir aún más deprisa y más lejos.: 風のひと吹きは漕ぎ手 達の助けとなり、さらに早くさらに遠くまで行くことができた [参考] soplo: m.[風が]吹くこと、ひと吹き(=soplido(m)).
      ・ remero en punta: おもて(船首、へさき)の漕ぎ手.
      ・ remero de bote: [英語]sculler.

      remo: m.オール、櫂(かい)、櫓(ろ)、[カヌーの]パドル; [スポーツ]漕艇(そうてい); [古語]ガレー船の漕刑(そうけい)、 ガレラ船を漕ぐ苦役(くえき) [注記]ガレー船=ガレラ船 [注記]remoは、オール、櫂、櫓を意味する 最も一般的な語.

      オール (z778.jpg)
      [画像参照: オール].
      /alzar remos: オールを立てる(上げる、起こす).
      /armar los remos: 櫂(オール)を橈座(櫂座)にかける、櫂をはめる [英語]to ship oars → ¡Armen remos!: 櫂(オール)を橈座(櫂座) にかけて下さい!、オールを出して!、オール用意! [英語: Out oars!].
      /barca(f) de remo: 漕(こ)ぎ舟.
      /bogar al remo: 櫂を漕ぐ.
      /bote de remos: 手漕ぎボート、手漕ぎ船、櫓櫂(ろかい)船.
      /correr al remo: オールを漕ぐ.
      /cruzar un río a remo: 漕いで川を渡る(渡河・とか)する.
      /desarmar los remos: オールを舟の中に収める、櫂を外す.
      /halar los remos: オールを手前に引きつける.
      /ir a remo, ir al remo: 船(舟)を漕ぎ進む、漕ぐ [参照]remar; reremo, ra.
      /ir a remos callados: 水をオールで飛ばさないように漕ぐ.
      /Los barcos de guerra tenían dos, tres o cinco filas de remos a cada lado.: 軍艦は各舷に(片舷に)2、3、 あるいは5段の櫂をもっていた; 軍艦は2、3、あるいは5段櫂船であった.
      /practicar el remo: 船(舟)を漕ぎ進む、漕ぐ.
      /remo de espadilla: [英語]scull.
      /remo japonés para cinglar: ろ(櫓).

      /salir remando a alta mar: 沖に漕ぎ出る.
      /singa: f.[海]櫂(かい)で舟を漕(こ)ぐこと、両手に1本ずつオールをもって漕ぐこと、スカル; 艫櫂(ともがい)で漕ぐこと.
      /singar: [自動]櫂(かい)で舟を漕(こ)ぐ、両手に1本ずつオールをもって漕ぐ; 櫓(ろ)を漕ぐ、艫櫂で漕ぐ.
      /singlar: intr.[どこかへ向けて]航行する、一定の方向へ(ある方向に)航行する(=navegar); スカルで漕ぐ [英語: to scull].

    kohaku琥珀(こはく):
    /ámbar: m.琥珀(こはく).
    /ámbar gris, ámbar pardillo: m.竜涎香(りゅうぜんこう).

    koi[魚]コイ、鯉(こい):
    /carpa: f.[魚]コイ(鯉) [英語: carp, Cyprinus carpio].

    koikari小錨:
    /anclote: m.[海]小型の錨、小錨(こいかり、しょうびょう)、ケッジ・アンカー [英語: kedge; kedge anchor].

    koiruコイル:

      /aduja: f.[海][コイル状に巻かれた、綱・ロープの]ひと巻き、一巻き、1周分、1周分のロープ [英語: coil; rope-coil; fake].
      ・ adujas: コイル[英語: coils, fakes].
      ・ en adujas: ぐるぐる巻きに.
      /adujada: =aduja.
      /adujar: tr.[海][綱・ロープなどを]とぐろ状に巻く、ぐるぐると巻く(=enroscar)、コイルする、巻きつける、綱・ロープを巻く、 コイルする [英語: to fake, to coil].

    koiwashi[魚]子イワシ: parrocha(f).

    koiwashikujiraコイワシクジラ:
    /ballena(f) pequeña: ミンククジラ、ミンク、コイワシクジラ [英語: minke whale, least whale].
    /ballena pigmea: ミンククジラ、ミンク、コイワシクジラ.

    kojima小島: [参照]島.

      /cayo: m.平たい小島、浮き島; 砂地の多い平らな小島 [西インド諸島・メキシコ湾で多く見られる]; 低いさんご礁  [英語]reef.
      /Cayo Hueso: キーウェスト(Key West) [スペイン語Cayo Hueso(「骨の小島」という意)が変形したもの; 米国フロリダ半島の 沖合いの島にある都市].
      /isleo: m.[大きな島に隣接する]小島; 孤島.
      /isleta: f.[islaの縮小形]小島.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    ko-kingu[海]コーキング: [参照]塡隙(てんげき)、槇皮(まいはだ)、槙皮(まいはだ).

      /acollar: [他動][海]コーキングする、塡隙する [英語: to calk, to caulk, to stop up with oakum]; [ラニヤードで]きつく張る、 固く締める[英語: to tighten, to haul the lanyard].
      /acollador: m.[英語]calker; lanyard.
      /alegrar: tr.[海][ロープ・綱を]緩める、ゆるめる(→ alargar)[英語: to slack, to loose]; [積み荷を捨てて船を]軽くする [英語: jettison]; 喜ばせる、喜ばす; 槇皮(まいはだ)を詰めるために板の継ぎ目を広げる[英語: to ream].
      /banqueta de calafate: 塡隙(コーキング)する時に用いられる腰掛け[英語: calking-stool] [参考]banqueta: f.[背のない 小型の]腰掛け、スツール[英語: stool, tabouret].
      /calador: m.槇皮(まいはだ)を詰める道具; [医学]探り針.
      /calafate(m): m.槇皮(まいはだ)(槙皮・タール)を詰める職人、槇皮職人、まいはだ工、コーキン工 [英語: calker, caulker]、かしめ作業をする人; 船大工(ふなだいく).
      /calafateado: m.[海]槙皮・槇皮(まいはだ)詰め、タール詰め、かしめ作業、コーキング[英語: caulking].
      /calafateador: m.=calafate[槇皮(まいはだ)(タール)を詰める職人、まいはだ工、コーキン工].
      /calafatear: [他動][海][船底の隙間に]槙皮(タール)を詰める; [継ぎ目などを]ふさぐ.
      /calafateadura: f.=calafateado, calafateo.
      /calafatear: [他動][船底・船板の隙間(すきま)に] 槇皮(まいはだ)(槙皮・タール)を詰める、コーキングをする、かしめる、 かしめ作業をする[英語: to caulk, to calk]; [継ぎ目などを]ふさぐ、隙間をふさぐ、隙(すき)をうめる、填充(てんじゅう)する.
      /calafateo: m.[隙間・継ぎ目を]塞(ふさ)ぐこと、[海]槇皮(タール)詰め、かしめ作業、コーキング(=calafateadura, calafateado)[英語: calking].
      ・ algodón de calafateo: m.[英語]calking cotton(コーキング用の綿) [参考]algodón: m.綿、綿花; 綿実; 木綿(もめん)、 綿布(めんぷ)、綿織物(わたおりもの).
      /calafatería: f.=calafateo[隙間・継ぎ目を]塞ぐこと、コーキング(→ calafateadura, calafateado).
      /calafatín: m.コーキング見習い[英語: caulker's aprentice]、船大工.
      /calafetar: tr.=calafatear, calafetear.
      /calafetear: tr.=calafatear.
      /cáñamo calafatear: [英語]calking yarn [参考]cáñamo: m.[植]麻(あさ)、大麻(たいま)、ヘンプ [英語: hemp]; 麻布(あさぬの)、 麻糸(あさいと).
      /candil: m.カンテラ、ランプ、油灯(→ candelero); [コーキングする時にピッチを流すために用いられる]柄杓(ひしゃく).
      ・ candil de brea: ピッチ用の柄杓 [英語]pitch ladle [参考]ladle: n.柄杓(ひしゃく)、お玉.
      /henchimiento: m.[海][隙間に詰める]木片、詰め物; 詰め込むこと、詰め込み、充填(henchidura).
      /henchir: tr.詰め込む、詰める.

    kokkaku骨格:
    /esqueleto: m.[解]骸骨(がいこつ); [人・動物の]骨格; 骨組み、枠組み.
    /esquelético, ca: adj.骸骨の; 骨格の.
    /estructura esquelética: 骨格構造.

    kokki[船の]国旗: pabellón(m); bandera(f) de popa.
    /pabellón: m.[船舶の]国籍旗、国旗; [国などの]旗; パビリオン、仮設展示場; あずまや、分館;  [円錐形の]大型テント [英語]national colours; flag; canopy.
    ・ El pabellón cubre la mercancía.: 船旗は船載貨(積載貨物)を保護する [国際法上、戦時下の中立国の航行は庇護される].
    ・ pabellón inglés: 英国旗、ユニオン・ジャック.

    kokkuコック:
    /galopillo: m.コック見習い; 皿洗いをする人; [船などの炊事場の]下働き(→ galopín).
    /jefe de cocina: 料理長、コック長、シェフ[英語: chief cook].
    /pinche: m. y f.見習いコック、[台所の]下働き、皿洗い.

    kokkubiruコックビル: [参照]吊り錨.

      /ancla apeada: コックビル、吊り錨 [英語]cockbill [参考]apear: [他動][高所から]降ろす(→ apear el ancla: コックビル).
      [参考][英語]cockbill, a-cockbill: 吊り錨、コックビル [例えば入港に備えて投錨しやすくするために、錨を水面まで巻き 降ろしている状態; 投錨に備えて錨を錨鎖孔の直下で水面近くまで吊り下げ、即座に投錨できる状態にある錨(スタンバイ・アンカー)].
      /apear: […から]降ろす; 錨をコックビルの状態にする [参考][英語]cockbill: 吊り錨、コックビル [入港などにそなえて投錨しやすくするため錨を水面まで巻き降ろしている状態; 投錨するに際して、錨を錨鎖孔直下に吊るした状態] (→ a'cockbill).
      /embicada: f.垂直に立ったヤード.
      /embicado: m.コックビル[一本のヤードを斜めに高く吊ること].
      /embicadura: f.[海]帆桁(ほげた)を斜めにすること、ヤードのトッピング.
      /embicar: tr.[海][船首を]風上に向ける(=orzar); [弔意を表して]帆桁(ほげた)の1本を斜めにする(斜めに高く吊る)、 帆桁を斜めにする[英語: to top the yards]; [ラ米: チリ、アルゼンチンのラプラタ]船首を陸に向ける [参考][英語]to top: v.(-pp-)vt.[海][帆桁]の一端を上げる.
      /sesgado, da: adj.傾いた、斜めに置かれた、n.ヤードの1本を斜めに高く吊った状態、コックビル(→ embicado).

    kokuchimasuコクチマス:
    /farra: f.[魚][スイスのLeman湖に棲息する] ニシン目コクチマス科の淡水魚、マスの一種.

    kokujira仔鯨(こくじら):
    /ballenato: m.[動]仔鯨(こくじら)、小鯨(こくじら)、子鯨(こくじら)、子クジラ、鯨の子、幼鯨 [英語: whale calf, young whale; cub whale].

    kokukyuu黒球(こくきゅう):
    /bola de fondeo: 錨泊中であることを示す黒球.
    /señal de fondeo: 黒球、停泊形象物.
    [参考][英語]black ball: n.黒球(こくきゅう)、停泊形象物 [遭難、機関故障などの信号; 航路筋での停泊の信号; 昼間に船舶に掲示する 1個の黒球は船が停泊することを表示する; 昼間に上下に1.83m隔てて掲示する2個の黒球は航行不自由船であることを 表示する]; 黒玉.

    kokusai-hogei-iinkai国際捕鯨委員会[英語略: IWC]: Comisión(f) Internacional de la Pesca de Ballena.
    /el Convenio Internacional sobre Ballena; Acuerdo Internacional de Pesca de Ballena: 国際捕鯨協定.
    /el Tratado Internacional de la Pesca de Ballena: 国際捕鯨条約.

    kokusai-hogei-jouyaku国際捕鯨条約: Tratado(m) Internacional de la Pesca de Ballena, Tratado(m) Ballenero Internacional.

    kokusai-shingou-ki国際信号旗:
    /Código(m) Internacional: 国際信号.

      /A: 国際信号の"A"; 意味は「私は潜水夫を降ろしている。微速で十分避けよ」.
      [西語] Tengo buzo sumergido, manténgase alejado de mí y poca velocidad.
      [英語] I have a diver down; keep well clear at slow speed.
      /B: 国際信号「B」。[私は、危険物を荷役中、または運送中である]の意。[西語]Materias explosivas a bordo.
      [英語] I am taking in, or discharging, or carrying dangerous goods.
      /C: 国際信号旗の一字信号C; 「イエス」(肯定)の意味.
      /código internacional de señales: 国際信号書.
      /D: 国際信号旗の一字信号「D」; 「私を避けよ。私は操縦が困難である」の意味 [スペイン語]Manténgase separado mí. Maniobro con dificultad. [英語]Keep clear of me. I am manoeuvring with difficulty.
      /E: 国際信号旗の一字信号の「E」。「私は針路を右に変えている」の意。スペイン語で「Caigo a estribor.」。 estriborは右舷のこと。英語では「I am alternating my course to starboard.」となる。
      /F: 国際信号旗の一字信号の「F」。「私は操縦できない、私と通信せよ」の意。[西語]Tengo avería. Póngase en comunicación conmigo. [英語] I am disabled. Communicate with me.
      /G: 国際信号旗における一字信号の「G」; 「私は水先人がほしい」、あるいは漁船で使用する場合には「私は揚網中である」を 意味する; [スペイン語]Necesito práctico. [En caso de pesqueros(漁船の場合)] Estoy cobrando redes.
      [英語] I require pilot. [in case of fishing vessels] I am hauling nets. [参考]cobrar: [他動][綱などを]手繰る、 手繰り寄せる.
      /H: 国際信号旗の一字信号旗の「H」。「私は水先人を乗せている」の意味。[西語]Tengo práctico a bordo. [英語] I have a pilot on board.
      /I: 国際信号旗の一字信号旗の「I」。「私は針路を左に変えている」の意。 [西語]Caigo a babor. [英語] I am altering my course to port.
      /J: 国際信号旗の一字信号の「J」; 「私は火災中であり、危険貨物を積んでいる。私を十分避けよ」の意  [西語] Tengo incendio a bordo. Manténgase separado de mí. [英語] I am on fire and have dangerous cargo on board: Keep well clear of me.
      /K: 国際信号旗の一字信号の「K」。「私は、あなたと通信したい」の意。[西語] Deseo comunicar con usted. [英語] I wish to communicate with you.
      /L: 国際信号旗の一字信号の「L」。「あなたは、すぐに停船されたい」の意。[西語] Pare su buque inmediatamente. [英語] You should stop your vessel instantly.
      /M: 国際信号旗の一字信号のM; 「本船は停船している、行き足はない」の意。[西語] Mi buque está parado y sin arrancada. [英語]My vessel is stopped and making no way through the water.
      /O: 国際信号旗の一字信号「O」; 「人が海中に落ちた」の意。[西語] Hombre al agua. [英語] Man overboard.
      /Q: 国際信号旗の一字信号の「Q」。「本船は健康である、検疫交通許可証を交付されたい」の意.
      [西語]Mi buque está sano y pido libre plática.
      [英語]My vessel is 'healthy' and I request free pratique.
      /R: 国際信号旗のR。特に指定された意味はない.
      /S: 国際信号旗の一字信号のS。「本船の機関は後進中である」の意。[西語] Estoy dando atrás. [英語] My engines are going astern.
      /T: 国際信号旗の一字信号 T 。「本船を避けよ。本船は2艘びきのトロールに従事中である」の意.
      [西語] Manténgase alejado de mí. Estoy pescando al arrastre por parejas.
      [英語]Keep clear of me; I am engaed in pair trawling.
      /U: 国際信号旗の一字信号の「U」。「あなたは危険に向かっている」の意。[西語] Se dirige usted hacia un peligro. [英語]You are running into danger.
      /V: 国際信号旗の一字信号の「V」。「私は援助がほしい」の意。 [西語]Necesito auxilio. [英語]I require assistance.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    kokuseki-ki[船舶の]国籍旗; パビリオン、仮設展示場: pabellón(m).
    /El pabellón cubre la mercancía.: 船旗は船載貨を保護する [国際法上、戦時下の中立国の航行は庇護される].

    kokutan[植]黒檀、コクタン: abenuz(m).

    kokyuukou[魚・昆虫などの]呼吸孔: espiráculo(m).

    komamusubiこま結び: → nudo de rizo: [海]こま結び.

    ko-minguコーミング:

      /brazola: f.[海]防水縁材、コーミング [甲板の昇降口などの開口部に作られた防水用の上げ縁]; [船の倉口の]縁板、縁材(えんざい) [英語: coaming]→ brazolas: f.pl.[英語]hatchway coamings.
      /brazola de escotilla: [英語] hatch coaming.
      /contrabrazola: 艙口の端縁材 [参考]brazola: f.[海]防水縁材、コーミング [甲板の昇降口などの開口部に作られた 防水用の上げ縁]; [船の倉口の]縁板、縁材(えんざい) [英語: coaming].
      /defensa de la escotilla: [英語] coaming [参考]escotilla: f.[海]ハッチ、艙口(そうこう)、昇降口(しょうこうぐち) [英語] hatch, hatchway [仏語] écoutille(昇降口、ハッチ) [仏語] écoutillón(小昇降口).

    komochi-gyo子持ち魚(こもちぎょ): pez(m) reproductor [英語: breeding fish].

    komon-anka-コモン・アンカー:
    /ancla oridinaria: 普通型錨、有銲錨 [英語]common anchor, admiralty anchor.

    konbu昆布:
    /ajomate: m.昆布.
    /huiro: m.[ラ米: チリ]カイソウ、昆布.
    /laminaria: f.[植]コンブ、昆布.

    kongouduna金剛砂:

      /esmeril: m.エメリー、金剛砂[英語: emery].
      /papel de esmeril: 紙やすり.
      /esmerilar: vt.金剛砂で研磨する; 擦り合わせる.
      ・ esmerilado, da: a.金剛砂で磨いた.

    kon'in-shoku婚姻色(こんいんしょく): coloración(f) nupcial.

    konkaku混獲(こんかく)、混獲物: captura(f) acompañante.
    /acompañante, acompañante captura: [漁業]混獲物(こんかくぶつ).

    konkuri-to-senコンクリート船: → buque de hormigón: コンクリート船 [英語: concrete ship].

    konoshiro[魚]コノシロ:
    /arenque: m.コノシロ [英語: thread herring].

    konpasuコンパス: compás(m)(pl. compases) [参照]羅針儀、羅針盤.

      /acimut: m.[pl. acimuts][天]方位角; 方位 [英語: azimuth]; (acimut magnético)[地磁気の]偏角、磁気方位.
      /acimutal: adj.方位角の、方位の、方角の [英語: azimuthal]、n.m.船舶用羅針儀.

      aguja: f.[時計などの]針; [羅針盤の]磁針(=aguja magnética, aguja imantada)、羅針; [魚](pez aguja)ヨウジウオ(楊枝魚)、 サヨリ; マカジキ [英語]needle, compass needle; pointer.
      ・ aguja de marear: 羅針[盤].
      /aguja acimutal: 方位羅針儀.
      /aguja compensada: 自差修正がなされたコンパス.
      /aguja alcohl: 液体羅針儀 [英語]aguja seca: 乾式羅針儀.
      /aguja de bitácora: ビナクル・コンパス [英語]binnacle compass.
      /aguja de marcar: 方位コンパス [英語]bearing compass.
      /aguja de marear: 羅針[盤]; ビナクル・コンパス[英語: binnacle compass].
      /aguja de popa: 船尾楼のコンパス、プープデッキにあるコンパス.
      /aguja giroscópica: ジャイロコンパス [英語]gyrocompass.
      /aguja imantada: 磁針(じしん)、磁気羅針儀の磁針 [英語]magnetic needle, compass needle.
      /aguja magnética: 磁気羅針儀 [英語]magnetic compass.
      /aguja nautica: ビナクル・コンパス(aguja de bitácora) [英語]binnacle compass.

      /astrocompass: n.[海]星測羅針儀、天測コンパス.
      /bigotera: f.小型の羅針盤.
      /bitácora: f.[海][船の]羅針盤箱、コンパス箱、[コンパスの]ビナクル、架台 [英語: binnacle; compass case(box)].
      /brújula: f.[海]コンパス、羅針盤、羅針儀(=brújula marina, compás); 磁針; [方角をはかる]磁石.
      ・ navegar con brújula: 羅針盤で航海する.
      ・ orientarse por[con] la brújula: 羅針盤で位置を見定める(方位を定める).
      ・ una brújula acimut: 方位羅針儀(盤).
      /capitel: m.[建]柱頭; [塔の]尖塔(=chapitel); コンパス・カードを支える軸帽.
      /compás(m) de marina, brújula: 羅針盤→ navegar con brújula: 羅針盤で航海する.
      /línea de fe: コンパスの方位基線[英語: lubber's line].
      /orientarse por[con] la brújula: 羅針盤で位置を見定める(方位を定める).
      /una brújula acimut: 方位羅針儀(盤).

    konpou梱包(こんぽう):

      /empacar: [他動]梱包(こんぽう)する、包装する、荷造りする; 梱(こり)(俵)にする(→ empaquetar).
      /empacamiento: m.[ラ米]梱包、荷造り(→ empaque, empaquetado, empaquetamiento).
      /empacador, dora: adj.梱包の、m.f.梱包(包装・荷造り)する人、f.梱包機、包装機械(→ empaquetador, dora).
      /empaque: m.梱包、包装、荷造り.
      /empaquetado, empaquetamiento: m.梱包、包装、荷造り.
      /empaquetador, dora: adj.梱包する、包装する、荷造りする、包装用の、m.f.荷造り人、梱包(包装)係、梱包(包装)機.
      /empaquetadura: f.梱包、包装、荷造り; [継ぎ目・隙間の]詰め物、パッキング、梱包材、充填材; [機]ガスケット、詰め物→  empaquetadura de puerta impermeable: 水密扉のパッキング.
      /empaquetar: [他動]梱包する、荷造りする; 詰め込む、押し込む.

    kontenaコンテナ:

      /contenedor, container(pl. -s): m.[輸送用]コンテナ.
      /barco(buque) de contenedores(de containers): m.コンテナ船.
      /contenedor: m.[貨物用の]コンテナ.
      /contenedor frigorífico: 冷凍コンテナ.
      /movimiento de contenedores: m.コンテナの動き.
      /playa de contenedores: f.コンテナヤード.
      /portacontenedores: m.pl.[単複同形][海]コンテナ船.
      ・ el paso de portacontenedores de 25,000 TEU: 25,000TEU積載コンテナ船の[運河の]通過.
      /TEU: 20フィート換算個数(unidades equivalentes a 20 pies, por sus siglas en inglés).
      [参考] TEU: Twenty Footer Equivalent Unitのの略; 「20フィート換算個数」と訳される; 20フィートコンテナと 40フィートコンテナがある; 40フィートコンテナは20フィートコンテナ2個分に換算する; TEUはコンテナ船の積載能力を示すが、 同じ総トン数でもTEUの積載量は異なる.
      /transporte en contenedores(en containers): m.コンテナ輸送.

    koori: hielo(m).

      /banco de hielo: 氷原(ひょうげん).
      /bloque de hielo: 氷塊(ひょうかい).
      /hielo: m.氷; 氷結、結氷(けっぴょう)(congelación).
      /hielo de fondo: [水底にできる]底氷.
      /hielo en barras: 角氷(かくひょう).
      /hielo flotante(hielos flotantes), hielo a la deriva: 流氷(りゅうひょう).
      /mar de hielo: 氷海.
      /témpano: m.浮氷; 氷片、薄氷; 硬い平板状のもの; [音楽]ティンパニ、タンバリン.
      ・ témpano de hielo: 流氷、氷山、氷塊(ひょうかい).



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    kori(こり): → bala: f.弾、弾丸、砲弾; [商品・船積み貨物などの]梱(こり)、梱包.

    koro[海][進水用の]ころ:
    /paral: m.[海][進水用の]ころ、滑り台; 足場[用の支え木・腕木] [参考][英語]launching ways: [造船]進水台.
    /polín: m.ころ、ローラー; [機械などの]台座; 軸受け[台]; 櫂受け.
    /rodillo: m.[物を移動させるのに用いられる]コロ、ローラー.

    koronbusuコロンブス:
    /precolombino, na: adj.コロンブス発見以前の.

    korubetto-kanコルベット艦:
    /corbeta: f.[海][史][昔の]海防艦(かいぼうかん)、コルベット艦 [昔の帆装戦艦]; 高速小型砲艦、小型快速艦.
    ・ capitán de corbeta: 海軍少佐.
    /fragata(f) ligera: (=corbeta)コルベット艦、小型巡洋艦.

    korubi-na[魚]コルビーナ:
    /corvina: f.[魚]コルビーナ; タラの類; [魚]ニベ [北米西岸産] [参考][英語]corbina, corvina, caravina.

    korukuコルク:
    /corcho: m.コルク; (corcho flotante)[コルク製の]浮き、浮子、コルク栓.
    /corchos: m.pl.[英語]floats of a fishing line.

    koshiita腰板(こしいた):
    /cinta: f.[海]腰外板、船の外側の腰板(こしいた)、外部腰板; [海]マグロ漁の網; リボン、テープ、バンド、ひも; [機]ベルト.
    /zapata: f.[海][錨の]当て板; 仮竜骨、張り付きキール、竜骨の腰板(こしいた); 当て革; 半長靴.

    koshikake腰掛け:
    /banqueta: f.[背のない小型の]腰掛け、スツール[英語: stool, tabouret].
    /banqueta de calafate: 塡隙(コーキング)する時に用いられる腰掛け[英語: calking-stool].
    [参考]calafateo: m.[隙間・継ぎ目を]塞(ふさ)ぐこと、[海]槇皮(タール)詰め、かしめ作業、コーキング (=calafateadura, calafateado)[英語: calking].

    koshikake-musubi腰掛け結び:
    /as de guía seno [double]: ボーライン・オン・ア・バイト[マストまたは舷外での作業時に一時身を託す時に用いられる結び] [英語: bowline on a bight]→ [英語]bowline on the bight: ボーライン・オン・ザ・バイト、腰掛け結び.
    /balso: m.[海]吊り上げ綱(づな); 舫い結び、ボーライン・ノット; ボースン・チェア.
    ・ balso por seno: ボーライン・オン・ア・バイト[マストまたは舷外作業で用いられる].

    koshio小潮(こしお):

      /[el] agua(f) muerta, (pl.)aguas muertas: 小潮; よどんだ水、よどみ水.
      /aguas menores: 小潮[英語: neap tides] [対語]aguas mayores: 大潮(おおしお)[英語: spring tides].
      /aguas muertas: [pl.]小潮(こしお)[英語: neap tides]; よどんだ水、よどみ水.
      /marea de cuadratura: 小潮 [参考]cuadratura: f.[天]直角離角[2つの天体が互いに90度の角度をなすように隔たる位置].
      /marea(f) muerta: 小潮(=aguas muertas) [英語: neap tide][潮汐(ちょうせき)の干満の差が極小のとき。太陽と月が地球に対して直角 の位置にある、上弦の月および下弦の月の1日ないし3日後に起こる。潮差は大潮のときの約40%。neap tide] [対語]aguas vivas: 大潮(おおしお).

    koshou湖沼(こしょう): → limnología: f.湖沼学、陸水学、湖沼生物学.
    /lacustre: adj.湖の、湖水の、湖沼の、湖に住む; 湖畔の; 湖上の.
    /vivienda lacustre: 湖上住居.

    ko-suコース: rumbo(m) [参照]針路.

    kosui湖水: [参照]湖.
    /pesca en presas y lagos: 湖水漁業 [英語: dam and lake fisheries] [参考] presa: n.ダム、堰(せき).

    kosuri-otosuこすり落とす: → afretar: tr.[海][船体を、特に船虫を]清掃する、こすり落とす、船を掃除する.

    kosureruこすれる:
    /ludimiento: m.こすること、摩擦; [帆・索具が]こすれること、[こすれて]磨耗すること.
    /ludir: [帆・索具が]こすれる、[こすれて]磨耗する.

    kotai個体:
    /individuo, dua: adj.個々の、個人の、m.個人、個体.
    ・ captura de individuos: [例えばウミガメの]個体の捕獲.

    kotaigun[生][一定地域の]個体数群、個体数: población(f).

    kotaisuu[生][一定地域の]個体数、個体群:
    /población: f.[生][一定地域の]個体数、個体群(→ repoblación); 市、町、村; 住民、人口.
    /poblar un río de peces: 川に魚を放流する.

    kotei-suru固定する:
    /afirmar con anclas: 錨で固定させる [英語] to moor with anchors.
    /trincar: [他動][海][ロープで]固定する、固縛する、船首につなぐ; きつく縛る、固く結ぶ、[自動][海]停船する、 [船が]ほとんど停(と)まっている、漂泊する(=pairar) [英語]to fasten; to gammon; to seize; to keep close to the wind.

    kotei-gyogu固定漁具: arte de pesca fija [英語: fixed fishing gear].

    kou[生物分類](こう):
    /clase: f.[生][分類上の]綱(→ taxón); 船級; 階級; 学級、クラス; 授業; 等級、格付け; 種類.

    kou(こう)、甲殻、甲羅(こうら)、背甲(はいこう): carapacho(m).

    koubai勾配:
    /gradiente: m.[気圧の]勾配(こうばい)、傾度、傾斜.

    koubi交尾:
    /acoplamiento: m.結合、接合、連結、接続、ドッキング; [機]継ぎ手、カップリング; 交尾 [英語]coupling.
    /acoplar: [他動]つなぐ、連結する、接続する; [動物を]交尾させる.

    koubi-no[船]後尾の: popel(adj.).
    /parte de popa: [英語] after body.

    kouchou港長: → capitán de puerto: 港務所長、港務長、港長.

    kouchou高潮(こうちょう):

      /mar llena, mar plena: 満潮、高潮.

      pleamar: f.満潮(まんちょう)、満ち潮(みちしお)、高潮; 満潮時、満潮期、満ち潮時、高潮時、高潮期  [対語]bajamar [英語]flood tide.
      /a la pleamar: 満潮時に.
      /Crece(Sube) la marea: 満潮になる.
      /pleamar de sicigias: 朔望高潮 [参考]sicigia: f.[天]朔望.
      /pleamar inferior: 日に2回起こる高潮のうち低い方の高潮 [英語]lower high water.
      /pleamar superior: 日に2回起こる高潮のうち高い方の高潮 [英語]higher high water.

    kouchou-doubutsu[動]腔腸動物(こうちょうどうぶつ):

      /celentéreo: adj.[動]腔腸動物の、n.m.pl.(~s)[動]腔腸動物[サンゴ虫、イソギンチャクなど].
      /celenterios: m.pl.[動]腔腸動物.
      /hidra: f.[動][太平洋・インド洋の海岸にいる、水生の]毒蛇(どくじゃ)、海へび[有毒]; ヒドラ[腔腸(こうちょう)動物];  [動]腔腸動物.
      /plánula: [動]腔腸(こうちょう)動物の幼生.

    kouchou-ryoku抗張力(こうちょうりょく): resistencia(f) a la [fuerza de] tensión [英語: tensile strength].

    koudou黄道(こうどう):
    /zodiacal: adj.[天]黄道帯の [英語]sodiacal [参考]黄道: 地球から見て太陽が天球上を1年に一周するように 見立てた場合の道筋.
    /zodiaco, zodíaco: m.[天]黄道帯 [英語]zodiac.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    kouenseino[植]好塩性の:
    /halófilo, la: adj.[植]好塩(こうえん)性の、塩生植物の [英語]halophile; halophilic.

    kougai港外(こうがい):
    /ultrapuertos: m.港外.

    kougekisuru攻撃する:

      /abordar: [他動][海][敵船に乗り込んで]攻撃する、[船を]ぶつける、[船を]近寄せる、[船を]襲う [英語]to board a ship.
      [自動][海]着岸(接岸)する、接舷する、船を横づけする; 港に着く、陸地に着く、入港する、上陸する; 衝突する; 敵船におどり込む.
      ・ abordar al muelle: 桟橋に接舷する.
      ・ Los piratas abordaron el barco.: 海賊は船を襲った.
      ・ abordo: m.[海]=abordaje.

    kougu工具、道具; 工具一式: herramienta(f.).

      /alicates: m.pl.ペンチ; やっとこ/caimán: m.[メキシコ]パイプレンチ; [動]カイマン(ワニ)/llave: f.スパナ、レンチ; 鍵、キー; [ガスなどの]栓(コック); [水道の]蛇口、水栓; [電気の]スイッチ; 要、キーポイント;  [解決の]鍵; [解読などの]手掛かり、糸口/llave de dos bocas: 両口スパナ/llave de tubo: パイプスパナ /llave inglesa: モンキースパナ(レンチ)、自在スパナ/pasador: m.[海]網通し針、綱通し針、マーリン・スパイク [英語: marline spike]; [安全]ピン、留め金; 閂(かんぬき)、差し錠/pinza: f.[動][エビ・カニ・サソリなどの]はさみ; 挟(はさ)み、 挟むもの、ピンセット、鉗子(かんし)、ペンチ、毛抜き→ pinzas: f.pl.ピンセット、ペンチ、やっとこ.
      /tenaza: f.[主にpl.][エビ・カニなどの]はさみ、爪(つめ); やっとこ、釘抜き、プライヤー、物をつまむ道具; [医]鉗子(かんし); ピンセット; [クレーンの腕(アーム)の尖端の]はさみ [参考](pl.)tenazas: f.pl.[英語]pincers; tongs.

    kouhaichi後背地: → hinterland: m.[独語]後背地、背地、ヒンターランド.

    kouhan[海]甲板(こうはん、かんぱん):

      /ábaco: m.[海]甲板(かんぱん); そろばん.
      /abierto, ta: adj.[海]無甲板の; あいた、開いた; 自由な→ 無蓋(むがい)の船: barco abierto.
      /acompañante: 甲板時計 [天測する時にクロノメーターの補助とするための、秒針が明確に読むことが出来る大型懐中時計][英語: hack watch; proof watch]、m.f.同伴者、付添人、pl.随行団.
      /alcázar: m.[海][船の]船尾甲板、後甲板(こうかんぱん)(→ [英語] poop; quarter deck); 王宮、宮殿(palacio); 城塞(じょうさい)、要塞、城、砦(fortaleza).
      ・ cubierta del alcázar: [英語]quarter deck.
      /bajo cubierta: 甲板下.
      /baldear: [他動][海][甲板・床などを]バケツ・桶(おけ)の水で洗う(洗い流す)、[バケツ・桶の]水をかける、水をかけて掃除する (洗い流す); 水をかい出す [英語]to wash; to flush.
      /baldeo: m.[海]甲板掃除、バケツの水で甲板をきれいにすること、[甲板・床などを]水で洗い流すこと、水をかけて掃除する (洗い流す)こと; 水をかい出す(汲み出す)こと [英語]washing; flushsing.
      /banda de guardia: 甲板当直.
      /banda franca: 非直.
      /batería: f.蓄電池、バッテリー; 電池; [海]砲列甲板[英語: gun deck]; [艦上の]砲台; 砲兵隊、砲兵中隊; [集合的]砲、 砲列、砲兵陣地; 砲台、要塞.
      /clava: f.[海]甲板排水口、水落し.
      /combés: m.[海]甲板中央部、中部甲板、中央部上甲板 [英語]waist of a ship; upper deck.
      /cuadra: m.馬小屋、厩舎(きゅうしゃ); [海]船側後半部[英語: quarter]; 馬小屋; [ラ米][市街地の]一区画、 ブロック(→ mansana)、一区画の一辺の長さ; クアドラ[中南米: 長さの単位].
      /cubierta: f.[海][船の]甲板(cubierta de barco)、デッキ[船の甲板、デッキを意味する最も一般的な語]; 蓋(ふた)、 覆い(おおい)、カバー [参照]甲板(かんぱん).
      ・ buque de cubierta corrida: [英語]flush deck ship.
      ・ buque de tres cubiertas: 三層甲板船 [英語]three deck ship.
      ・ buque de tres islas: 三島船 [英語]three island ship.
      ・ buque de una cubierta: [英語]one deck ship.
      ・ carga(f) en(a) cubierta: 甲板積み貨物、甲板積み荷.
      ・ cubierta alta: [英語]upper deck.
      ・ cubierta baja: [英語]lower deck.
      ・ cubierta blindada: 装甲された甲板 [英語]armored deck [参考]blindar: vt.装甲する、鋼板で覆う; 遮蔽する、 シールディングする [参考]blindado, da: adj.装甲下、鋼板で覆われた.
      ・ salir a la cubierta: 甲板に出る.
      /cubierta de abrigo: 遮蔽(しゃへい)甲板 [英語]shelter deck; awning deck.
      /cubierta de botes: ボートデッキ [英語]boat deck.
      /cubierta de deportes: [英語]sports deck.
      /cubierta del castillo: 船首楼甲板 [英語]forecastle deck.
      /cubierta de madera de proa(popa): 船首(船尾)の木甲板.
      /cubierta de paseo: プロムナードデッキ、遊歩デッキ [英語]promenade deck.
      /cubierta de popa: 船尾楼甲板、後甲板.
      /cubierta de proa: 前甲板.
      /cubierta de vuelos: [航空母艦の]飛行甲板.
      /cubierta inferior: 下甲板.
      /cubierta principal: 主甲板、メインデッキ [英語]main deck.
      /cubierta superior: 上甲板.
      /cubierta superior de paseo: 遊歩甲板.
      /departamento de cubierta: 甲板部→ departamento de máquina: 機関部.
      /entrecubierta: f.[主にpl.][海]中甲板[貨物などを積み込む甲板間の場所].
      /entrepuente(m), entrecubierta(f): 中甲板.
      /entrepuente[s]: m.甲板と甲板との間.
      /inferior: 下甲板.
      /línea de cubierta: 甲板線[英語: deck line].
      /línea de cubierta reglamentaria: 法定甲板線[英語: statutory deck line].
      /marinería de cubierta: [集合的]甲板員→ marinero de cubierta: 甲板員.
      /marinería de máquina: [集合的]機関員→ marinero de máquina: 機関員.
      /oficial de cubierta: 甲板士官.
      /oficiales cubiertas: 甲板部士官.
      /pañol de cubierta: 甲板倉庫.
      /pañol del contramaestre: 甲板長庫、ボースン・ストア [参考]contramaestre: m.[海]甲板長、水夫長、ボースン; 掌帆長、曹長、兵曹長; 職工長.
      /pasacubierta: 甲板貫通材.
      /plataforma: f.台、壇; 台地、高台; [船]最下甲板; 大陸棚(plataforma continental).
      /precio(m) franco a bordo: 甲板渡し価格.
      /puente: m.橋、橋梁; [海]ブリッジ、船橋(せんきょう)、艦橋、司令甲板(=puente de mando)[英語: bridge]; [船]甲板(かんぱん)、 デッキ[英語: deck]; [海]砲列甲板(ほうれつかんぱん).
      ・ puente de aterrizaje, puente de despegue: [航空母艦の]飛行甲板.
      ・ puente de barco: 船の甲板(かんぱん).
      /sobrecubierta: f.[海]上甲板(じょうかんぱん)→ cubierta superior: [海]上甲板.
      /sollado: m.[海]下甲板、最下甲板(さいかかんぱん) [英語]orlop deck [orlopは、オランダ語のoverloopenの短縮語].
      /talamete: m.[海][小船の]船首甲板 [英語]fore-deck planking.
      /tolda: [alcázar(m.)の古語]船尾甲板.
      /toldilla: f.[海]船尾楼、船尾楼甲板、後甲板; 甲板用の天幕(→ toldo) [英語]poop deck; round-house.

    kouhanchou[海]甲板長:

      /contramaestre: m.[海]甲板長、水夫長、ボースン; 掌帆長、曹長、兵曹長; 職工長、職長、現場監督  [英語]boatswain; warrant officer; petty officer.
      /contramaestre de segunda: [軍]二等海曹.
      /nostramo, ma: m. y f.[海][contramaestreに対する呼び掛け] 掌帆長(そうはんちょう)、掌帆長殿 [掌帆長の敬称]、 兵曹長[殿]; 甲板長、ボースン.
      /pañol del contramaestre: 甲板長庫、ボースン・ストア [参考]contramaestre: m.[海]甲板長、水夫長、ボースン; 掌帆長、曹長、兵曹長; 職工長.

    kouhansaku絞帆索:
    /chafaldete: m.[海・船]絞帆索、クリュー・ライン[横帆の帆耳(clew)を帆桁の中央部に引き寄せるための索; 縦帆の場合、 その索の取り付け方は異なりtripping lineと呼ばれることが多い][英語: clew line]; 船の綱索(こうさく).

    kouhou航法:

      /navegación astronómica: 天文航法.
      /navegación compuesta: 連成航法.
      /navegación de estima: 推測航法 [英語]to sail by dead reckoning.
      /navegación loxodrómica: 航程線航法 [英語]loxodromic sailing.
      /navegación ortodrómica: 大圏航法(→ navegación por círculo máximo) [英語]great circle sailing.
      /navegación por círculo máximo: 大圏航法(→ navegación ortodrómica).
      /navegación por latitud media: 中分緯度航法.
      /navegación sobre plano con dos o más rumbos: 連針路航法.
      /navegador por satélite: 人工衛星航法装置.
      /sistema de navegación Decca: [電波による]デッカ航法.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    kouhou-he後方へ:

      /atrás: adv.後ろへ、後方へ.
      /atrás media: 後進半速.
      /atrás poca: 後進微速.
      /atrás poco a poco: 後進極微速.
      /atrás toda: 後進全速.

    kouhou-shisaku後方支索:
    /brandal: m.[船]後方支索、バックステー [同義: burda][英語: back stay]; 縄梯子(なわばしご)の綱.
    /burda: f.[海]後方支索、バックステイ(→ brandal) [英語: preventer backstay].
    /estay: 支索.

    kouika[動]コウイカ(甲烏賊):

      /jibia: f.[動]イカ; コウイカ(甲烏賊)、甲イカ; コウイカの甲(concha de la jibia)(=hibión) [英語]cuttlefish; sepia.
      ・ jibia: [学名]Dosidiscus gigas.
      ・ jibia seca: スルメ.
      /jibión: m.コウイカの甲、甲イカの甲(→ jibia); [動][ビスケー湾(Mar Cantábrico)の]イカ(烏賊) [同義] calamar; [動]ヤリイカ(calamar).
      /sepia: f.[動]コウイカ(甲烏賊); イカ(=jibia); イカの墨; [美]セピア [イカの墨から採った絵の具]、 セピア色 [英語]cuttlefish; sepia.

    kouin-gyogu拘引漁具(こういんぎょぐ): ganchos(m.pl.) curvados [英語: curved hook] [参考] curvar: tr.曲げる.

    koukai公海: alta mar(f); aguas(f.pl.) internacionales.

      /la alta mar: f.沖、海の沖、外洋、遠洋、遠海(えんかい)(=(m.)océano, (f.)mar ancha); (la alta mar)荒海; 公海.
      [参考]alto, alta: adj.[海が]荒れた; [海岸から]離れた(→ alta mar 沖); [河川が]水かさが増した(→ el río alto: 増水した川).
      ・ en alta mar: 沖に、外洋に; 公海に、公海上で.
      /en aguas internacionales, fuera de las aguas territoriales: 公海上で.
      /libertad de mares: f.海の自由; 公海の自由、公海航行権.

    koukai航海: navegación(f); viaje(m) por mar.

      /arte de navegar: 航海術.
      /campaña: f.[海]巡航[期間]、航海[期間](→ campo); 平野、平原; キャンペーン.
      ・ campaña de pesca: 就漁[期間].
      /campo: m.[海]航海期間(→ campañ); 田畑; 野原; 平野、平原; 田舎; 分野、領域.
      /derrotero: m.[海]航路(=rumbo, ruta)、針路; [海]水路図; [海]水路誌、航海案内書; セーリング・オーダー、 配船指図書; 順路、経路; 進路、行路(こうろ)、コース [英語]sailing book.
      /escuela náutica: 航海学校、商船学校.
      /extracto del diario de navegación: [英語] log abstract.
      /mareaje: m.[海]航海術、航法; [航行の]針路、航路、船の方向、進路.
      /mareante: adj.航海の、航行する; 船酔いを催す; 気分を悪くさせる、むかつかせる、m.航海者、航行者、 航海士(→ navegante)[英語: navigator; skipper; sailor].
      /marina: f.海辺、海岸[線]、浜辺、沿岸; [絵画]海洋画、海(船)の絵、海の風景画; (arte de marina)航海術; (la ~)海事、海運、海運業; [一国の][全]船舶、船団; 海軍(=la marina de la guerra, la marina de guerra); 海軍省(=Ministerio de Marina, Ministerio de la Marina); [チリ]海軍兵学校.
      /-nauta: 「航海者」や「飛行士」の意味の造語を作る.
      /náutico, ca: adj.航海の、航海に関する; 海の、水上の [英語: nautical; marine]、f.航海術; 操船術.
      ・ vocabulario náutico: 航海用語集.
      /navegador, dora: adj.航行する、航海する、m.,f.航海者、航行者、航海する人; 航海士.
      ・ navegador por satélite: 人工衛星航法装置.

      /navegante: adj.航海する、海洋に慣れた、m.,f.航海者、航海する人、船乗り(→ navigador, dora) [英語]navigator; skipper; sailor.
      ・ el Infante Enrique el Navegante: [ポルトガルの]エンリケ航海王子[1394-1460].
      /navegar rumbo a …: に向けて航海する、…に針路を取って航海する.
      /rendir: [他動][海][航海を]終える; 屈服(降伏・服従)させる、破る、負かす(vencer); [敬意・弔慰などを]捧げる、 表明する; [利益などを]生む.
      ・ rendir el viaje: [海]航海を終える.
      /travesía: f.[海]横風(よこかぜ)[英語: traverse wind]; 海岸への吹きつけ風; [南米: チリ]海から来る西風; [2地点間の]距離、道程(→ traviesa); 横断、渡航; 海路、航路; 航海、長期の航海、船旅(viaje por mar)[英語: sea voyage]; [海][海員に与える]航海手当て; 抜け道、間道.

      viaje: m.旅行、旅; 航海(=viaje marítimo)、クルージング [英語: voyage].
      /viajar: intr.旅行する; 航海する、就航する、運航する.
      /viaje en barco: 船旅; 航海、クルージング.
      /viaje por mar: 航海.
      /viaje de ida: 往航 [対語]復航: viaje de vuelta→ viaje de ida y vuelta: 往復航.
      /viaje de pruebas: 試験航海.
      /viaje de vuelta: 復航 [対語]往航: viaje de ida [英語]return voyage.
      /viaje inaugural: 処女航海.

    koukai黄海: el Mar Amarillo.

    koukai-nisshi[海]航海日誌; ノート: cuaderno(m).

      /cuaderno: m.[海]航海日誌; ノートブック、帳面.
      /cuaderno de bitácora: 航海日誌[英語: log book] [参考]bitácora: f.[海][船の]羅針盤箱、コンパス箱、[コンパスの]ビナクル、架台 [英語: binnacle; compass case(box)].
      /diario de a bordo: m.[海]航海日誌(=diario de navegación, cuaderno de bitácora) [英語: deck log, log book, ship's log-book].
      /diario(m) de navegación, libro(m) de navegación, cuaderno(m) de bitácora: 航海日誌.
      /libro de a bordo: [海]航海日誌 [参考]libro: m.本; 帳簿; 日誌.

    koukai-rashingi[海]航海羅針儀(こうかいらしんぎ): compás(m) marino.

    koukai-reki航海暦:
    /almanaque: m.暦、アルマナック; 年鑑[英語: almanac].
    /almanaque náutico: 航海暦、天測暦 [英語]nautical almanac; ephemeris.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    koukaishi航海士: → piloto: m.航海士; 水先案内人.

      /guardián, -diana: m. y f.管理人; 警備員、ガードマン; 見張り、番人[英語: watchman]、m.[海]一等航海士; [係船用の]大綱、 [海]船の太綱(ふとづな).
      /jefe de oficiales: 一等航海士[英語: chief officer].
      /maestre: m.[昔の船の]事務長; [海][昔の船で経理担当をしていた]一等航海士; 騎士団長.
      /oficial de pesca: 漁船航海士→ capitán de pesca: 漁船船長.
      /piloto: m.[海]水先案内人(→ práctico); [一等]航海士; [商船の]二等航海士; 操舵手; パイロット、 飛行機の操縦士.
      /piloto de altura: [海]外洋航路の操舵(そうだ)員、大洋横断航路の船舶航海士[英語: sea-pilot].
      /primer oficial: 一等航海士→ segundo oficial: 二等航海士[英語: second officer].
      /el segundo de a bordo: [海]二等航海士.
      /segundo oficial: 二等航海士.
      /tercer oficial: 三等航海士.
      /segundo de a bordo: 一等航海士.

    koukai-teate航海手当て: → travesía: f.[2地点間の]距離、道程; 海岸へ吹きつける風; [海員に与える]航海手当て.

    koukai-tou航海灯(こうかいとう): luz(f) de navegación; (pl.)luces de navegación [英語: navigation lamp].
    /indicador de luces de navegación: 航海灯指示器 [英語]navigation lights indicator [参考]indicador: m.指示器、 メーター.
    /luces de navegación: 航海灯 [英語]navigation lights.
    /luz de navegación: 航海灯 [英語]nagation light, navigation lamp.

    koukaku-rui[動]甲殻類[の動物]: crustáceos(m.pl.).
    /crustáceo, a: adj.[動]甲殻類の、甲殻の、m.pl.(crustáceos)甲殻類[の動物].

    kou-kanpan後甲板(こうかんぱん):

      /alcázar: m.[海][船の]船尾甲板、後甲板(こうかんぱん)(→ [英語] poop; quarter deck); 王宮、宮殿(palacio); 城塞(じょうさい)、要塞、城、砦(fortaleza).
      /castillo de popa: 船尾楼、船尾甲板[英語: poop; poop deck]; 司令甲板 → [対語]castillo de proa; castillo:  船首楼 [英語: forecastle].
      [参考]toldilla: f.[海]船尾楼、船尾楼甲板、後甲板; 甲板用の天幕(→ toldo) [英語]poop deck; round-house.
      /cuadra: m.馬小屋、厩舎(きゅうしゃ); [海]船側後半部[英語: quarter]; 馬小屋; [ラ米][市街地の]一区画、 ブロック(→ mansana)、一区画の一辺の長さ; クアドラ[中南米: 長さの単位].
      /cubierta del alcázar: [英語]quarter deck.
      /tolda: 船尾甲板 [alcázar(m.)の古語].
      /toldilla: f.[海]船尾楼、船尾楼甲板、後甲板; 甲板用の天幕(→ toldo) [英語]poop deck; round-house.

    kouka-sei-gyorui[pl.]降河性魚類:
    /catadromo: n.(pl. ~s)降河性魚類.
    /peces(m.pl.) catádromos: 降河性魚類 [参考]遡河性魚類: peces(m.pl.) anádromos.

    kouki降旗:

      /saludar: [他動]挨拶する、敬礼する、敬意を表する; [海][他船に降旗などをもって]敬意(歓迎)を表明する、 船が国旗を掲げて敬意を表する、[自動][軍]敬礼する、礼砲を放つ・発射する [英語]to dip the flag.
      /saludar con la bandera: 旗を降ろして敬意を表す.
      /saludo: m.挨拶、敬礼; [軍][挙手・捧げつつなどによる]敬礼.
      /saludo con la bandera: [海]降旗しての敬意.

    koukiatsu高気圧:
    /anticiclón: m.高気圧[圏].
    /anticiclonal: adj.高気圧[圏]の.

    koukisei-saikin好気性細菌(こうきせいさいきん): bacteria(f) aeróbica. /bacteria(f) anaeróbica: 嫌気性(けんきせい)細菌.

    koukotsu-gyo硬骨魚(こうこつぎょ): pez(m) teleósteo [対語]pez(m) cartilaginoso: 軟骨魚.

      /cartilagíneo, a: adj.軟骨の<魚類>.
      /fisóstomo: adj.硬骨類の、m.pl.[動]硬骨類.
      /ganoideo: adj.硬骨な、硬鱗(こうりん)のある、硬鱗魚類の、pl.硬骨類の魚、硬鱗魚類.
      /peces(m.pl.) cartilaginosos: 軟骨魚類(なんこつぎょるい) → pez(m) cartilaginoso: 軟骨魚[類].
      /pez(m) oseo: 硬骨魚類 [参考]oseo, a: adj.骨の、骨質の.
      /rata de mar: [魚]硬骨魚類 [参考]rata: f.ネズミ(→ ratón).
      /teleósteo: m.pl.(teleósteos)[魚]硬骨魚類、硬骨魚、adj.[魚]硬骨魚類の.
      ・ pez(m) teleósteo: 硬骨魚.

    koukou航行: navegación(f) [参照]航海.

      /arranchar: [他動][海][海岸の近くを]航行する、海岸を航行する、[船が海岸などに]沿って行く、沿航する[英語: coasting]; [帆を]転桁(てんこう)索を一杯に引いて回す[英語: to brace sharp].
      /asengladura: f.24時間の航行距離、航程(=singladura)[英語: day's run]; 方向; 針路.
      /barco(m) en navegación: 航行中の船.
      /caño: m.[海]澪(みお)、狭水路; [ラ米: コロンビア・ベネズエラ] 航行可能な狭い川; 管、パイプ [英語]channel at the entrance to seaports.
      /innavegable: adj.[海・河川が]航行不能な、航行不可能な、航行できない、船の通えない、航海できない; 航行に適しない (impropio para navegar)、[船に]耐航性がない [英語] unseaworthy.
      /ir por mar(río) en barco: 船で海(川)を航行する.
      /libertad(f) de navegación: 航行の自由.
      /libertad(f) de mares: 海の自由; 公海の自由、公海航行権.
      /navegabilidad: f.[川・海・水路などの]航行可能性、航行できること; [船などの]航行能力、可航性、耐航性 [英語: seaworthiness].
      ・ falta de navegabilidad: 不耐航性.
      /navegable: adj.[川・海などが]航行可能な、航行できる; [船などが]航行能力・耐航性がある [英語]navigable.
      /navegación: f.航行、航行すること、航海、航海すること; 航行時間、航海時間; 航海術、航法.
      ・ abierto a la navegación: 航行自由の.
      ・ certificado de navegación: 航行[能力]証明書.
      ・ navegación fluvial: 河川航行.
      ・ navegación submarina: 潜水航行.
      /navegador, dora: adj.航行する、航海する、m.,f.航海者、航行者、航海する人; 航海士.
      /navegar: [自動]航海(航行)する、船で行く[英語: to navigate; to sail]、[他動]航行する; 海路にて運ぶ、海上輸送する.
      ・ El bergantín navegó 6 millas por hora.: そのベルガンチン船は時速6ノットで航行した.
      ・ navegar a la vela: 帆走する.
      ・ navegar a punta de bolina: [英語]to haul the wind.
      ・ navegar a 16 nudos: 16ノットで航行する [英語: to navigate at 16 knots].
      ・ navegar con brújula: 羅針盤で航海する.
      ・ navegar contra …: [潮・海流などに]逆らって航行する(航海する・進む).
      ・ navegar en conserva: 船団を組んで航行する.
      ・ navegar en un vapor: 船で航海する.
      ・ navegar los mares: [他動]航海する.
      ・ navegar viento en popa: [英語]to sail before the wind.
      /río(m) navegable(innavegable): 航行可能な(不能な)川.
      /singlar: intr.[どこかへ向けて]航行する、一定の方向へ(ある方向に)航行する(=navegar); スカルで漕ぐ [英語: to scull].
      /vía navegable: 水路、航行可能路.

    koukou港口:

      /boquete: m.狭い入り口[例えば、狭い港口]; 隘路(あいろ).
      /gola: f.[海][狭い]港口(こうこう)、湾口、河口; [口語]のど、喉.
      /ostial: m.港口、運河の出入り口; 真珠母貝; 真珠採取場.
      /tragadero de un puerto: 港口(こうこう)、港の口 [参考]tragadero: m.食道、のど(→ tragaderas); 深み、深淵.

    koukou-fukanou航行不可能:

      /innavegable: adj.[海・河川が]航行不能な、航行不可能な、航行できない、船の通えない、航海できない; 航行に適しない (impropio para navegar)、[船に]耐航性がない [英語] unseaworthy.
      ・ barco innavegable: 航行に適さない船.
      ・ mar innavegable: 船の通えない海.
      ・ río innavegable: 航行不可能な川.

    koukouhan後甲板(こうこうはん): cubierta(f) de popa [英語: after deck] [参照]後甲板(こうかんぱん).

    koukousa[天]光行差: /aberración: f.逸脱、異常; [生]奇形、異常; [天]光行差; [光]収差 [英語]aberration.

    koukuu-bokan航空母艦: [参照]空母.

    kouma黄麻(こうま):
    /yute: m.ジュート、黄麻、ジュート麻; ジュートで織った布、黄麻布 [参考]黄麻: インド、パキスタン などで繊維(ジュートとも言われる)をとるために栽培される一年草の植物; 用途: 麻袋、荷造り用ひもなど.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    koumon[運河・水路の]閘門(こうもん):

      /compuerta: f.水門、閘門(こうもん)、堰(せき)、水流調節門、水流調節装置.
      ・ compuerta de esclusa: 水門、閘門.
      /esclusa: f.[運河・水路などの]閘門(こうもん)、水門; 防潮門[esclusaは閘門を意味する最も一般的な語]  [参考]閘門: 運河・水路の上下を2つの扉で短く仕切った区間 [英語]lock.
      ・ esclusa de salida: [閘室の後方側に位置する]後門、出口側の閘門 [英語]tail lock.
      /esclusaje: [英語] lockage.
      ・ puerta(f) de esclusa: 閘門.
      /esclusero, ra: m.f.閘門監視(操作)員、水門番.

    koumuchou港務長:
    /capitán(m) de puerto: 港務所長、港務長、港長.
    /capitanía de puerto: 港務所.

    kounai港内:
    /lancha de las autoridades portuarias: 港内艇、港湾官憲当局のボート [参考]autoridades: f.pl.官憲当局.

    koura[カニ・エビなどの]甲羅(こうら):

      /carapacho: m.[カニ・エビ・亀の] 甲羅(こうら)、甲(こう)、甲殻(こうかく).
      /caparazón: m.(pl. caparazones)[甲殻類・亀などの]殻、甲羅(こうら)(=concha)(→ carey); 甲(こう); 覆い [参考][カニ・エビ・亀の]甲羅、甲: carapacho(m).
      /carey: m.[動][口語]ウミガメ(海亀); タイマイ; [カメ・カニなどの]甲羅、殻、甲; べっ甲.
      [英語] hawksbill, hawksbill turtle: n.[動]タイマイ(=tortoise-shell turtle)[ウミガメの一種; 甲羅でべっ甲を製する].
      /garapacho: m.甲羅(こうら) [同意語] caparazón.

    kouri[例えば魚の]小売: venta(f) al por menor/venta(f) al por mayor: 卸売り.

    kourin硬鱗: → ganoideo: adj.硬骨な、硬鱗(こうりん)のある、硬鱗魚類の、pl.硬骨類の魚、硬鱗魚類.

    kouro[海]航路:

      /carrera: f.[海]航路; [天]軌道; [機][ピストンなどの]行程; 走ること、ランニング; 競走、レース; キャリア、経歴; 学科目、 学業、課程.
      /derrota: f.[海]航路、針路.
      /davalar: intr.航路がそれる(=devalar).

      derrota: f.[海]航路、針路[英語: ship's course]; 敗北、負け.
      /derrota compuesta: 航路、連針路.
      /derrota loxodrómica: 航程線[英語: rhumb line].
      /derrota ortodóromica: 大圏コース、最短距離航路(コース) [英語]great circle track.
      /derrota estimada: [英語]dead reckoning.
      /derrota verdadera: [英語]true course made.

      /derrotar: [他動][海][船が]航路を転じる; やぶる、負かす、敗北させる.
      /derrotarse: [再動][海][船が]針路をそれる.
      /derrotero: m.[海]航路(=rumbo, ruta)、針路; [海]水路図; [海]水路誌、航海案内書; セーリング・オーダー、 配船指図書; 順路、経路; 進路、行路(こうろ)、コース [英語]sailing book.
      ・ un derrotero oceánico, una ruta oceánica: 遠洋航路.
      /línea(f), ruta(f) de navegación: 航路.
      /líneas de navegación: 航路.
      /mapa(f) hidrográfico, carta(f) de navegación: 航路図.
      /rota: f.航路、[船の]方向、針路(=derrota)(→ rumbo); [植]藤、とう.
      /rumbo: m.方向、コース; [海]船底にうがつ穴、船側に開けられている穴、船内の穴・小窓・天窓・通風孔.
      ・ abatir el rumbo: [海]船を風下に向ける.
      ・ corregir el rumbo: [海]航路を手直しする.
      ・ hacer rumbo: [海]航路を取る.
      /ruta: f.ルート、コース; [海・空]航路、針路、航空路.
      /ruta(f) de navegación, curso(m) de navegacíon, derrotero(m): 航路.
      /travesía: f.[海]横風(よこかぜ)[英語: traverse wind]; 海岸への吹きつけ風; [南米: チリ]海から来る西風; [2地点間の]距離、道程(→ traviesa); 横断、渡航; 海路、航路; 航海、長期の航海、船旅(viaje por mar)[英語: sea voyage]; [海][海員に与える]航海手当て; 抜け道、間道.

    kouro-hyoushiki[海]航路標識:

      /abalizamiento: m.[海]航路標識(ブイ)の設置(=balizamiento) [参考] baliza: f.[水路の]標識、航路標識; ブイ [英語: navigation aid].
      /abalizar: v.t.[他動][海]…に航路標識(ブイ)を設置する、標識をつける(=balizar)[英語: to set navigation aids; to buoy]、 [再起動詞(abalizarse)][海]]船の位置をはかる、航路標識の方位をもって船位を出す[英語: to take bearings: to fix her position by navigation aids] [参照1]balizar: tr.…に標識(ブイ)を設ける [参照2]aboyar.

      baliza: f.[海][航路標識の]立標、ビーコン、[水路の]標識、航路標識、水路標識; 浮標、ブイ、浮標灯、 標識灯、灯標、環礁標 [英語: sea mark; beacon; buoy][balizaは航路標識を意味する最も一般的な語].
      /baliza de señal: [英語: signal beacon].
      /baliza flotante: [英語: floating beacon].
      /baliza luminosa: [英語]light beacon.
      /baliza radar: [英語: radar beacon; radar reflector buoy].
      /balizaje: m.一群の航路標識; 入港税.
      /marca(f) de canal: [海]航路標識 [英語: channel mark].

    kouro-suji航路筋: → canalizo: m.[海]航路筋、[狭い]水路 [英語: fairway, waterway].

    kouryuu[船舶の]拘留: embargo(m); detención(f)/detener: 拘留する.

    kousa交差:

      /cruzar: [他動][軍艦などがある海域を]巡視する、哨戒する、遊航する、巡航する; 交差させる、交差する; 横断する、横切る; [動植物を]交配する、掛け合わせる.
      /cruzarse: [2線などが]交わる、交差する; すれ違う、行き違う.
      /intersección: f.線の交差、交差.
      /intersecarse: [再動]交差する、交わる.
      /punto de intersección: 交点、交差点.

    kousa-houi交差方位:

      /arrumbar: [他動][海][船の]針路を定める、[自動][海][…に]針路を取る、針路を向ける、…の針路に向ける; 交差方位で 船位を出す[英語: to find position by cross bearing].
      ・ arrumbamiento: m.[海]針路(=rumbo); 方向、方角.
      ・ arrumbarse: [再動][海][…に]針路を取る; [海]船に酔う.

    kousaku鋼索(こうさく):

      /abitadura: f.[海][錨の鋼索を]船に巻き付けること [英語: a turn of the cable around the bitts].
      /abitar: [他動][海][錨綱などを]もやい柱に繋(つな)ぐ、[錨索(びょうさく)を]係柱に巻き付ける [英語: (v.)to bitt]、[錨の鋼索を]船に巻き付ける.
      /azocar: tr.[海]綱索(こうさく)をひきしめる、[結び目などを]きつく締める.
      /baderna: f.[海][錨鎖(びょうさ)などを揚げる]つかみ綱、綱索(こうさく)、ニッパー [英語]nipper.
      /cable(m) de acero: 鋼索(→ beta).
      /groera: f.[海]綱索孔(こうさくこう)、綱目(つなめ); 船底両側の淦水路、淦の通り孔.
      /propao: m.[船]綱索のくくり場; [海]胸壁(きょうへき)、胸土(きょうど).
      /tira: f.[海][滑車に通した]綱、滑車を通す綱、綱索(こうさく); [細長い、紙・革・布などの]切れ端、帯状のもの [英語]fall.
      ・ tira de pescante: ボート・フォール[端艇揚げ降ろし用の綱] [参考]pescante: m.[海]ダビット、[錨・ボートの]つり柱、 [ボートを吊る]鉤柱(かぎばしら); アンカーダビット; ジブ・ブーム; [クレーンの]腕; [壁に作り付けの]ハンガー、棚.
      ・ tira de un aparejo: [海]テークル[英語: tackle]の綱索[英語: fall of a tackle].



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    kousei-doubutsu後生動物(こうせいどうぶつ):
    /metazoario, ria: adj.[動]後生動物の [対語] protozoario、m.pl.後生動物 [原生動物以外のすべての動物].
    /metazoo: m.[動]後生動物に属する動物; m.pl.後生動物、後生動物門、メタゾア [ラテン語: metazoea]、 adj.後生動物の.

    kouseki[船・航空機などの]航跡(こうせき):

      /agua: f.[el ~]水、[comp.]...水; 潮の干満; [上下する]潮; [pl.]海、湖、川; [pl.]水域、海域、近海、領海 (aguas territoriales); [pl.](marea)潮(しお)、潮流; [pl.]海流; [pl.]船あと、航跡 [同義]estela de un buque; [海]浸水箇所、[海]水漏り.
      /[el] agua(f) del timón: 航跡、スクリュー・カレント、暗車流 [英語: wake of a ship; screw current](→ aguaje).
      /aguaje: m.[海]航跡(agua del timón)、船跡(ふなあと)[英語: wake of a ship]; [海]海流、潮流 [英語: sea current or stream]、 激流; [海]上げ潮、上潮(あげしお)、高潮、大潮.
      /aguas de un buque: 航跡[英語: wake].
      /estela: f.[船などの]船跡(ふなあと)、航跡(こうせき); [船舶の]伴流 [英語]wake; track; eddy water.
      /surco: m.航跡; 車の跡、轍(わだち); 畝(うね)、溝.

    kousekiun高積雲: altocúmulo(m).

    kouseki-unpan-sen鉱石運搬船: barco(m) de transporte de minerales.

    kousen工船(こうせん):
    /barco(buque) factoría: 工船、母船→ buque factoría de conservas: 缶詰め工船 [英語: factory ship].
    /barco factoría ballenero: 捕鯨母船、捕鯨工船.

    kousen綱船(こうせん): [参照]木船、木造船、木鉄船.
    /buque(m) de acero: 鋼船 [英語: steel boat(ship, vessel)].
    /buque de casco de acero: 鋼鉄船.

    koushi格子(こうし):
    /ajedrez: m.(pl. ajedreces)チェス; [海][木製の]防御格子 [船縁(ふなべり)・後甲板において敵の乗船を阻(はば)むための格子]  [英語]lattice.
    /ajedrezado, da: adj.格子模様の.
    /enjaretado: m.[船の昇降口・ボートの底などの] 格子蓋、格子板、格子窓(戸); 格子、すのこ [英語]grating.

    koushin後進: [参照]前進.

      /acular: [他動]後進させる [英語: to go astern 後進する]; 後部・尻を着ける.
      ・ acularse: [再動][海][後進の際に船尾が]浅瀬に乗り上げる、浅瀬をこする [英語: to run aground when the ship goes astern; to aground when she goes astern]; 船尾を瀬に乗り上げる; 後ずさりする; 尻ごみする.
      /atrás: adv.後ろへ、後方へ.
      /atrás a media máquina; media atrás: 半速後進 [英語]half speed astern.
      /atrás a toda máquina; toda máquina atrás: 全速後進 [英語]full speed astern.
      /atrás media: 後進半速.
      /atrás poca: 後進微速.
      /atrás poco a poco: 後進極微速.
      /atrás toda: 後進全速.

    koushite抗して: [参照]逆らって.

    koushitsu光質:

      灯台などの光質
      /luz alternativa: 互光 [英語]alternating light.
      /luz alternativa de grupos de destellos: 群閃互光 [英語]alternating group flashing light.
      [参考]destellar: [他動]閃光を放つ、ぴかっと光る、明滅(点滅)する/destello: m.閃光、閃光信号.
      /luz alternativa de grupos de ocultaciones: 群明暗互光 [英語]alternating group occulting light.
      /luz alternativa de ocultaciones: 明暗互光 [英語]alternating occulting light[英語].
      /luz destellos: 閃光 [英語]flashing light.
      /luz destellos rápidos: 急閃光 [英語]quick flashing light: [英語].
      /luz de grupos de destellos: 群閃光 [英語]group flashing light.
      /luz de grupos de ocultaciones: 群明暗光 [英語]group occulting light.
      /luz de relámpago: 閃光(せんこう) [参考]relámpago: m.稲妻、電光; 閃光(せんこう)、きらめき、adj.瞬時の、電光石火の.
      /relampagueante: adj.閃光を発する、きらめく.
      /relampaguear: [自動]閃光を発する、きらめく; 点滅する.
      /luz fija: 不動光 [英語]fixed light.
      /luz fija y de destellos: 連成不動閃光 [英語]fixed and flashing light.
      /luz fija y de grupos de destellos: 連成不動群閃光 [英語]fix and group flashing light.

    koushou[船]後檣(こうしょう): [参照]前檣.

      /mesana: [海]ミズンマスト、後檣(こうしょう)[英語: mizzen mast]; ミズン・セール、ミズンマストの縦帆、後檣帆 [対語]前檣(ぜんしょう).
      ・ ala de mesana [英語: driver].
      /luz(f) de tope: 檣灯 [英語]masthead light [参考]tope: m.端、先端; [海][トップマストの]檣頭(しょうとう); 檣楼員.
      /luz de tope de popa: 後檣灯 [英語]after masthead light.
      ・ luz de tope de proa: 前檣灯 [英語]fore masthead light.
      /luz(f) de tope adicional: 後檣灯.
      /palo(m) de mesana: 後檣、ミズンマスト.
      /palo de popa: 後部マスト、アフターマスト [英語] aftermast.
      /palo de proa: フォアマスト [英語] foremast.
      /sobremesana: f.[海]後檣の上檣帆、後檣帆(こうしょうはん)、ミズン・トップスル[英語: mizzen topsail].
      ・ alta sobremesana: [英語]upper mizzen topsail.
      ・ baja sobremesana: [英語]lower mizzen topsail.
      /sobreperico: ミズン・ロイヤルスル[英語: mizzen royal] [参考]perico: m.ミズン・トゲンスル [英語: mizzentop-gallant sail].

    koushoutou後檣灯: luz(f) de tope adicional.

    koushou工廠(こうしょう): [参照]海軍工廠.

      /arsenal: m.[特に軍艦の]造船所、海軍工廠(こうしょう)[英語: shipyard; dockyard; navy yard(naval shipyard); arsenal]; 兵器倉庫、兵器庫、武器庫.
      /arsenal marítimo, arsenal naval: 海軍工廠(こうしょう).
      /astillero: m.造船所(arsenal) [英語: dockyard, shipyard; navy shipyard].
      /atarazana: f.[特に軍艦の]造船所(=arsenal; astillero)、修理ドック; 製綱工場、ロープ工場、[綱の]仕事場.
      /maestranza: f.[軍]工廠、砲車工廠、海軍兵器工廠 [英語]navy-yard.
      /tarazana: f.修理ドック(=atarazana)、船渠(せんきょ)、造船所; 仕事小屋(=atrazana).
      /tarazanal: m.=tarazana.

    kousokusen高速船: barco(m) de alta velocidad.
    /lancha rápida: 高速艇.

    kousou-kyori航走距離: [参照]航続距離.

    kousouun高層運: altoestrato(m).

    koutan桁端(こうたん):

      /grátil, gratil: m.[船]帆縁; [縦帆の]前縁(まえぶち)、フォアリーチ; [横帆の]上縁、ヘッド; 帆桁の吊り索; 帆柱の前縁、帆柱の末端、帆桁の末端、桁端、ラフ [英語: luff].
      /penol: m.[海]ヤーダーム、ヤードアーム、ヤード端、帆桁端、[帆の]桁端(けたはし・こうたん)、 帆桁(ほげた)の末端[ヤードのリフトの付け根から外部] [英語: yardarm].

    koutei[海]航程:

      /asengladura: f.24時間の航行距離、航程(=singladura)[英語: day's run]; 方向; 針路.
      /loxodromia: f.[海]航程線(こうていせん)、等角航程(とうかくこうてい).
      /loxodrómico, ca: adj.[海]航程線の [英語]loxodromic.
      /navegación loxodrómica: 航程線航法 [英語]loxodromic sailing.
      /singladura: f.[海][正午から24時間の・1日の]航程、航行(航走)距離、一日の航程、船舶の一昼夜の航程[英語: day's run]; [正午から24時間の]航海日; 方向、進路; 舟行、船旅.
      /singlar: intr.[どこかへ向けて]航行する、一定の方向へ(ある方向に)航行する(=navegar); スカルで漕ぐ [英語: to scull].

    koutei-pengin皇帝ペンギン:
    /pingüino: m.[鳥]ペンギン、ペンギン鳥(=pájaro bobo).
    /pingüino emperador: 皇帝ペンギン [学名]Aptenoides forsteri [英語] emperor penguin.
    /pingüino rey: [学名]Aptenoides patagonica, Miller [英語] king penguin.

    kouten交点: [参照]交差.
    /nodo: m.節、結び目; [天]交点; [物]波節[振動体の静止点] [参考]nodal: adj.節の、結節の.
    /punto nodal: [数・天・地]交点.



    A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
    このページのトップに戻る/Back to the top of this page



    kouen荒天:

      /mar encrespada: 荒天、波立つ海、時化の海 [参考]encrespado, da: adj.[海が]波立った、時化(しけ)ている;  [髪の毛が]縮れた、カールした.
      /tempestad: f.嵐、暴風雨(ぼうふうう)、荒天; 荒波、時化(しけ)、大時化(おおしけ)、大嵐[英語: storm]; 騒乱、騒ぎ.
      /tempestear: intr.時化(しけ)る、荒れる.
      /tempestuoso, sa: adj.嵐の、荒れ模様の、暴風雨の、荒天の.

    kouseki航跡:
    /aguas de un buque: 航跡[英語: wake].

    koutan桁端(こうたん):
    /grátil, gratil: m.[船]帆縁[英語: edge of a sail]; [縦帆の]前縁(まえぶち)、フォアリーチ[英語: fore leech]; [横帆の]上縁、 ヘッド; 帆桁の吊り索; 帆柱の前縁、帆柱の末端、帆桁の末端、桁端、ラフ [英語: luff].

    koutei航程: → trayecto: m.航程; 射程距離; 道のり、行程; [鉄道などの]区間; コース; ルート.

    koutetsuban甲鉄板(こうてつばん):

      /blindaje: m.被甲(ひこう)、装甲、装甲ばり、遮蔽(しゃへい); [海]甲鉄板(こうてつばん)、装甲板、装甲鋼板.
      /blindado, da: adj.装甲下、鋼板で覆われた.
      /blindaje de costado: 舷側装甲.
      /blindar: [他動]装甲する、鋼板で覆う、甲鉄板(こうてつばん)で被覆する、装甲板(そうこうばん)で張る; 遮蔽する.

    koutetsu-sen鋼鉄船:
    /buque(m) de acero: 綱船(こうせん) [英語: steel boat(ship, vessel)].
    /buque de casco de acero: 鋼鉄船.

    koutsuu-kyokashou交通許可証:
    /plática: f.話、会話; 検疫済み交通許可証.
    ・ a libre plática: [海]検疫済みで入港許可を得て(得た).
    ・ libre plática: 検疫終了陸上交通許可.
    ・ conceder libre plática: 交通許可証を付与する.

    kouwan港湾: puerto(m) [参照]港.

      /barco(m) de vigilancia del puerto: 港湾警備艇.
      /facilidades del puerto: 港湾設備.
      /huelga(f) portuaria, huelga de estíbadores: 港湾スト.

      portuario, ria: adj.港の、港湾の、港町の.
      /instalaciones(f.pl.) portuarias: 港湾施設.
      /trabajadores portuarios: (pl.)港湾労働者、沖仲仕(おきなかし).
      /policía portuaria: 港湾警察.
      /ciudad portuaria: 港町、港湾都市.

      /portulano: m.[海][中世の]海港地図集、港湾海図帳、地中海の航路を記入した水路誌  [英語]chart of ports and harbours.

    kouwan-roudousha港湾労働者: estibador(m), obrero(m) portuario.

      /alijador, ra: adj.荷揚げする、陸揚げする、荷を降ろす、m.[海]はしけ、はしけ舟、荷足舟 [同義] barcaza; 沖仲仕、 港湾労働者、荷揚げ人足(にんそく); 密輸業者(contrabandista) [英語]barge, lighter; stevedore; smuggler.
      /caleta: f.[calaの縮小語]入り江[英語: cove, bight]; [ラ米: エクアドル・コロンビア] 沿岸巡視船、沿岸巡航船[英語: coaster]; [ベネズエラ] 沖仲仕組合、港湾労働者組合.
      /caletero: m.[ラ米: ベネズエラ]沖仲仕、港湾労働者[英語: stevedore]; [ペルー]沿岸巡航船[英語: coaster].
      /cargador: m.荷主、積み出し人; 仲仕、沖仲仕、荷揚げ人足、港湾労働者、運搬人夫.

    kouzei港税: [参照]入港税.
    /derechos de puerto: [英語]port dues.

    kouzoku-kyori航続距離:

      /autonomía: f.自治[権]; 自主、自立; 航走距離、航続距離、走行距離.
      /radio: m.半径; 範囲; (radio de distancia)航続距離; [軍]射程距離; [車輪の]スポーク.
      ・ de largo radio de acción: 航続距離の長い.
      /radio de acción: 行動半径、勢力(行動)範囲; [海・空]航続距離.

    kouzoubutsu構造物:
    /artefacto(m) flotante: [海]浮遊式構造物 [参考] artefacto: m.装置、仕掛け; 機械、器具; [史]人工遺物.

    kowan小湾:
    /ancón: m.入り江、小さな湾.
    /anconada: m.入り江、小さな湾.
    /angra: f.[海]入り江、入江(=ensenada)、浦、小湾 [英語: inlet, small bay].

    koyasugai子安貝(こやすがい): moreta.

      /cauri: m.[貝][装飾・貨幣などに用いられる]タカラガイ(宝貝)、コヤスガイ(子安貝).
      /margarita: f.[貝]タカラガイ、子安貝; [真珠層のある]貝; 真珠 [同義] perla; [植]ヒナギク(雛菊)、デージー;  縮め結び、シープシャンク.
      /pechina: f.=venera 子安貝(こやすがい)、[巡礼者が身につけていた]帆立貝.

    koyuushu固有種: especie(f) nativa/variedad(f) local, variedad nativa: 在来種.

    kozakana小魚(こざかな): pez(pl. peces)(m) pequeño, pez menudo, pececillo(m), pececito(m)[pezの縮小形]; [集合的]morralla(f) [参考] menudo: adj.ごく小さい.

      /jaramugo: m.[魚]小魚(こざかな)、子魚、稚魚(ちぎょ)、幼魚.
      /morralla: f.[集合的]くず、がらくた; 雑魚、小魚.
      /pececillo: m.[pezの縮小形]小魚(こざかな).
      /pecezuelo: m.[pezの縮小形]小魚(こざかな).


このページのトップに戻る/Back to the top of this page



海洋辞典
[ABC順]

英和和英

西和和西

仏和和仏

葡和和葡

海洋辞典
[分野別]