Page Top

海洋辞典
[ABC順]

英和和英

西和和西

仏和和仏

葡和和葡

海洋辞典
[分野別]




     " Ku " へ戻る


    kujira[動]鯨、クジラ:
    /cetacean: n.(pl. -cea)[動][クジラ・イルカなどの]鯨類(=Cetacea)、鯨類の動物、鯨類の哺乳動物、adj.鯨類の、クジラ類の (=cetaceous).
    [英語] cetacean: The group of animals comprising whales, dolphins, and porpoises.
    /cetaceous: adj.=cetacean.
    /whale: n.(pl. whales or whale)[動]クジラ(鯨); 巨魚、大魚、勇魚(いさな)、vi.(whaled, whaling)捕鯨に従事する.
    [参考]生物分類学的にはクジラもイルカも同じクジラ類の動物である。英語ではクジラを「whale」、イルカを「dolphin/porpoise」 という。「dolphin」は口吻の尖ったイルカ、「porpoise」は口吻の尖っていないイルカである。クジラは「ヒゲクジラ(鬚鯨)」 と「ハクジラ(歯鯨)」に大別される。ヒゲクジラは「クジラヒゲ」という食べ物を海水から濾し取るためのブラシのような器官を 口中にはえている鯨、ハクジラは歯がはえている鯨である。
    ・ 鯨の仲間は14科78種いるといわれる.

    [参考]
    * 鯨類(Cetacea)は、ハクジラ(歯鯨toothed whale))とヒゲクジラ(髭鯨baleen whale, whalebone whale)に大別できる.
    * 歯鯨は、上下の顎(あご)または下顎(lower jaw)に歯をもつ。約90種類が知られる。マッコウ鯨、ツチ鯨の他、イルカ、シャチ、 イッカクの類である.
    * 髭鯨は、歯をもたないが、代りに上顎に細かい櫛の歯のような鯨髭をもつ。世界の海洋で10種類程度。例えば、ナガス鯨、 シロナガス鯨、セミ鯨、ザトウ鯨など.


    クジラのいろいろ

    /Antarctic mink whale: n.[動]クロミンククジラ(→ New Zealand piked whale).
    /beaked whales: n.[動]くちばしをもつ鯨の類 [文例] Most of the beaked whales live in the open sea, where they travel in pods.
    /Bird's beaked whale: ツチ鯨 [アカボウクジラ科の歯鯨類].
    /blackfish; black whale; pilot whale: ゴンドウ鯨 [ゴンドウクジラ科の歯鯨類の総称; マゴンドウ、コビレゴンドウ、オキゴンドウ、 ユメゴンドウなど].
    /blue whale, sulphur-bottom, sulphur-bottom whale: シロナガス鯨 [ナガスクジラ科のひげ鯨類].
    /Bryde's whale: n.[動]ブライド鯨、ブライドクジラ、小笠原鯨、ニタリクジラ [学名]Balaenoptera brydei [ナガスクジラ科のひげ鯨類].
    /a bull whale, a whale-bull: 雄鯨→ a cow whale: n.雌鯨.
    [参考]bull: n.[去勢していない]雄牛(→ ox); [鯨・象・アザラシ・セイウチなどの大きな動物の]雄(cf. cow)、adj.雄の(male).

    /cachalot, cachalot whale: n.[動]マッコウクジラ(sperm whale, spermaceti-whale).
    /Cuvier's beaked whale: n.[動]アカボウクジラ、アヒルクチバシクジラ.
    /dwarf sperm whale: [動]オガワコマッコウ.
    /false killer whale: n.[動]オキゴンドウ.
    /finback, finback whale, fin whale, finner: ナガス鯨 [ナガスクジラ科のひげ鯨類].
    /finless back porpoise, Indian porpoise: n.スナメリ [イルカ科の歯鯨類].
    ・ finless porpoise, Neophocaena phocaenoides: n.スナメリ.
    /fin whale: n.[動]ナガスクジラ(finback, finback whale) [Balaenoptera physalus](→ finner).
    /goose beaked whale, Cuvier's beaked whale: あかぼう鯨(アヒルクチバシ鯨) [アカボウクジラ科の歯鯨類].
    /gray whale, grey whale: コク鯨(克鯨) [北太平洋産; コククジラ科のひげ鯨類].
    ・ gray whale, Eschrichtius robustus: n.コククジラ.
    /Greenland right whale: 北極鯨 [セミクジラ科のひげ鯨類].
    /humpback whale: n.[動]ザトウクジラ、座頭鯨 [学名]Megaptera novaeanglidae [ナガスクジラ科のひげ鯨類].

    /killer: n.[動]シャチ、サカマタ(=killer whale); 殺人者、殺し屋.
    /killer whale: n.[動]シャチ、サカマタ.
    ・ Killer whales, Orcinus orca, are the largest member of the dolphin family and one of the most widespread cetacean species.: シャチはイルカ科の中で最大の構成員を占めており、また最も広く生息している鯨類の一つである.
    /little piked whale, lesser rorqual, minke whale: 小イワシ鯨 [ナガスクジラ科のひげ鯨類。ミンククジラともいう].

    /melon-headed whale: [動]カズハゴンドウ.
    /minke, minke whale; little piked whale; lesser rorqual: ミンク鯨 [コイワシ鯨の一種; ナガスクジラ科のひげ鯨類].
    /New Zealand piked whale: n.[動]クロミンククジラ(Antarctic mink whale) [鬚鯨類・ナガスクジラ科].
    [参考]クロミンククジラ: 北氷洋のミンククジラと南氷洋のそれとを区別するため、日本の科学者は南氷洋のそれをクロミンク クジラと名づけた.
    /New Zealand scamperdown whale: n.[動]ミナミオオギハクジラ.
    /pygmy blue whale: n.[動]?.
    /pygmy killer whale: n.[動]ユメゴンドウ.
    /pigmy right whale: n.[動]コセミクジラ [学名]Caperea marginata Gray [鬚鯨類のうちのセミクジラ科].
    /pygmy sperm whale: n.[動]コマッコウ、コマッコウクジラ.

    /right whale, black right whale, arctic whale, bowhead whale: n.[動]セミ鯨 [鬚鯨類; セミクジラ科].
    /sei whale: イワシ鯨 [ナガスクジラ科のひげ鯨類].
    /short-finned pilot whale: n.[動]コビレゴンドウ(→ shortfinned blackfish).
    /slender blackfish, slender pilot whale, Feresa attenuata Gray: n.[動]ユメゴンドウ.
    /spermaceti-whale: n.[動]マッコウクジラ、抹香鯨(→ sperm whale).
    /sperm whale, cachalot: n.[動]マッコウ鯨.
    /whalebone whale: 髭鯨 [ナガスクジラ(長須鯨)、セミクジラ(背美鯨)などの髭のある鯨].


    クジラの関連用語

    /baleen: n.[鯨の]ひげ、鯨鬚(げいしゅ)、鯨の髭、くじらひげ(whalebone); 鯨骨(げいこつ)(→ whalebone).
    [参考]鯨鬚: 上顎の左右にある; 人間の指の爪と同じ角質であり、歯・骨の変形ではない; 髭の目的は動物性プランクトンを 海水と共に口に取り込んで、プランクトンのみを口の中に残し、海水を外に出す機能を果たす濾し器である.
    [英語] baleen: Horny plates that hang from the jaws of toothless whales and are used for straining plankton from the water.
    /baleen knife: 鯨の鬚(鯨鬚)を割(さ)く刀.
    /barbel: [魚の口辺の]ひげ.
    /baleen, whalebone; whale fin: 鯨鬚(げいしゅ)、鯨の髭、鯨ひげ.
    /blow: vi.[鯨などが]潮を吹く.
    /blowhole: n.[鯨の]呼吸孔(こきゅうこう)、[鯨が潮を吹き上げる]噴水孔、潮吹き孔(しおふきあな)(→ spiracle); 空気孔; [鯨・アザラシなどが呼吸するためにやって来る]氷原中の穴、氷海面の穴; [トンネルなどの]通気孔、通風孔.
    [参考]
    /blubber: [鯨などの表皮の下の]脂肪[層]; クラゲ(sea blubber).
    /blubbery: adj.[鯨などが]脂肪の多い; 太っている(fat).
    /bowhead: n.[動]Greenland whale.
    /breach: n.[海]砕け波(くだけなみ)、寄せ波(よせなみ)(surge, surf)(→ breaker)、[古語]波が砕けること; [鯨が]海面上に躍(おど)り出ること・跳躍すること・飛び上がること・ジャンプすること、海面に飛び出ること(=breaching)、 跳躍(ちょうやく); 破れ、破損; [法律・契約・義務などを]破ること、違反、販促.
    vi.[鯨が]水面に躍(おど)り出る、海面上に飛び出る、海面に飛び上がる(→ break).
    [英語] breach: The way in which whales and dolphins leap out of the water.
    /breaching: [例えば鯨が]海面上におどり出ること・飛び上がること、海面に飛び上がること(飛び出ること、跳躍 すること).
    /brit, britt: [鯨の餌となる]ミジンコ(小魚)の群れ; 小イワシ.
    /bubble net feeding: バブル・ネット索餌法 [参考] bubble: 泡(あわ)、あぶく(泡)、泡沫(ほうまつ); 気泡.
    [参考]ザトウ鯨独特の索餌法。海中に潜って空気を出しながら螺旋(らせん)状に浮上する(これをringという)ことによって 魚群を泡のカーテン内に閉じ込め、海面近くで一気に魚を口に取り込む方法.
    /a bull whale: n.[動]雄鯨、牡鯨 [対語]雌鯨、牝鯨: a cow whale.

    /cachalot, cachalot whale: n.[動]マッコウクジラ(sperm whale, spermaceti-whale).
    /calf: n.(pl. calves)子牛 [通例1歳以下]; [鯨・アザラシなどの]子、幼獣(ようじゅう)、稚児(ちご); [氷山から分離した] 氷塊 [参考]児(こ)鯨、子鯨、仔鯨 [参考]a whale calf: 子鯨、鯨の子.
    /calve: vi.,vt.[鯨などが]子を産む、分娩する; [氷河・氷山が][氷塊を]分離する.
    /calving grounds: [例えば、鯨の]分娩地(場)、分娩海域.
    /cant purchase: 鯨の脂肪皮をとる時に使う複滑車 [捕鯨船のマストの先と鯨の脂肪の中のそれぞれにつける].
    /Cetacea; (pl.)cetaceans: n.[動]鯨類(くじらるい)、クジラ類、クジラ類の動物 [クジラ、イルカなど].
    [英語] Cetacea: An order of marine mammals that includes the whales.
    /cetacean: n.(pl. -cea)[動][クジラ・イルカなどの]鯨類(=Cetacea)、鯨類の動物、鯨類の哺乳動物、adj.鯨類の、クジラ類の(=cetaceous).
    [英語] cetacean: The group of animals comprising whales, dolphins, and porpoises.
    /cetacearium: n.クジラ水族館、鯨・イルカなどの水族館、鯨類水族館 [主にイルカ類を飼育し、曲芸などのショーを見せるもの].
    /cetaceous: adj.=cetacean.
    /cetalogist: n.鯨類(げいるい)研究者.
    /cetic: adj.クジラの; 鯨脳(鯨蝋)から採った.
    /cetin: n.[生化]セチン [鯨蝋の主成分].
    /cetological: adj.鯨類学の、鯨類研究の→ Moclips Cetologcal Society.
    /cetologist: n.鯨類学者.
    /cetology: n.[動]鯨学、鯨類学(げいるいがく).
    /claw: n.[カニ、エビなどの]はさみ; [鳥獣の]かぎ爪; [鯨体引き揚げ用の]尾羽はさみ器.
    /cowfish: n.(pl. -fish, -fishes)[イルカなどの]小型鯨類; [頭部に角のような突起物のある]ハコフグ(trunk fish); 海牛(かいぎゅう)、海牛類.
    /cow(cf. bull); cow whale: [象・鯨・アザラシなどの]雌→ a cow whale: 雌鯨 [対語]a bull whale: 雄鯨.

    /dead whales' jaws and flukes: 死んだ鯨の口部[(pl.)両顎・歯などを含む]や尾.
    /dip: vt.[旗などを]ちょっと下げてまたすぐ上げる[信号または敬礼のため]; …をちょっとつける・浸す;  …をすくい上げる・出す、汲む、汲み上げる、vi.[鯨・鳥など]ちょっと水に潜って(首を突っ込んで)すぐ出る.
    n.ざっと一浴びすること; 一すくい; [磁針の]俯角(ふかく)、[地磁気の]伏角; [天]眼高差.
    /echo whale finder: 鯨音響発見機.
    /fenks: n.pl.鯨肪のかす、探脂かす、脂肪を採取した後のかす、鯨の脂肪かす、鯨脂のかす、鯨の脂肪の繊維組織.
    /flipper-slapping: n.[鯨などによる]ひれ打ち、ひれをピシャリと打つこと.
    /flitch: n.魚の大切り身; [四角に切った]鯨の肪身(あぶらみ)、角切りの鯨の脂肉(あぶらにく)、オヒョウ・ヒラメ などの薄切り [薫製用].
    /fluke: 鯨の尾びれ[左右の一方]、(~s)鯨の尾; 錨爪(いかりづめ)、錨鉤(いかりかぎ); [もり・矢じりなどの]かかり、 つめ(=barb).
    /flurry: n.(pl. -ries)[銛を打たれた鯨の]断末魔の苦しみ、鯨の死に際の苦しみ; [一陣の]疾風、突風; 混乱、動揺.
    /gam: n.鯨の群れ、鯨群; [海・米国方言][海上の捕鯨船間で行うような] 社交的訪問、交歓、v.(-mm-)vi.[鯨が]群れ集まる、 群れをなす; [海・米国方言][特に海上で、捕鯨船員が] 訪問交歓する、社交的な訪問をする [参照] pod→  鯨の群れ: a gam(herd, pod, school) of whales.
    /grayback, greyback: n.背中が灰色の動物; [カリフォルニア産の]灰色クジラ.
    /gurry: (pl. -ries)[主に米国][特に鯨の]屑肉(くずにく)、廃肉.

    harago-mochi: 腹子持ち(はらごもち) [子持ち・仔持ち鯨と同義].
    /lance: n.[魚を突いたり、銛にかかった鯨などの急所を突いて刺殺するための]やす、槍(やり)、ランス [捕鯨用語で ジャンスともいう]; [魚] lancefish、vt.[やりで]…を突く.
    /leviathan: n.レビヤタン、リヴァイアサン [巨大な海獣]; [一般に 巨大な海獣、[特に]鯨; 巨船; 巨大なもの、巨大な怪物.
    /mill: vt.ひき臼でひく、vi.[鯨が]急に方向を変える; [人・動物などが、群れをなして]やたらに(ぐるぐると)動き回る.
    /Moby Dick: n.白鯨 [Herman Melvilleの小説(1851年作)に登場する灰白色の大型マッコウクジラ(抹香鯨)].
    /muktuk: n.[エスキモー(Eskimo)の]食用鯨皮.
    /Mysticeti: n.pl.[動]ひげ鯨亜目 [対語]Odontoceti: n.pl.歯鯨(はくじら)亜目.
    /Odontoceti: n.pl.歯鯨(はくじら)亜目 [対語]Mysticeti: n.pl.[動]ひげ鯨亜目.
    /peak: vt.[海][帆桁(ほげた)・オールなど]を立てる(直立させる・縦にする)、[鯨が][尾]を上げる、vi.[鯨が尾を]上げる.
    /pod: [鯨・アザラシなどの]小群.
    /razor-backed: adj.とがった背を有する<鯨>.

    /scarf: n.(pl. scarfs)[木材などの]そぎ継ぎ; [捕鯨][鯨の皮を剥(は)ぐための]切り込み、切り溝; 剥いだ鯨の皮、 vt.[木材などを]接合する、そぎ継ぎにする、[木材に][そぎ継ぎの]刻みをつける; [鯨]に切り込みを入れ、皮と脂肪を剥ぐ、 [鯨の]皮を剥ぐ、[鯨を]切り裂く; [鯨]を切り裂く.
    /shoal with whales: 鯨付き群.
    /slumgullion: n.鯨の脂肪かす.
    /speck, blubber: 鯨などの皮脂肪.
    /spermaceti: 鯨蝋(げいろう).
    /slumgullion: 鯨の脂肪かす (→ 鯨の脂肪の繊維組織[脂肪を採取した後のかす]: fenks).
    /spade: n.[鯨切開(解体)用の]のみ; 幅広の短いオール; [シャベル状の]すき、vt.,vi.[捕鯨][鯨を]のみで切る、 鯨のみで切り取る.
    /spiracle: n.[動][サメ・エイなどの]呼吸孔; [昆虫の]気門; 内鰓孔(ないさいこう); [鯨類などの]噴水孔、噴気孔(blowhole); [地][溶岩表面の]小噴気孔; 噴出する音.
    /spiracular: adj. spiracleの.
    /spiraculate: adj. spiracleの.
    /spiraculum: n.(pl. -la)spiracle.
    /spout: vt.[鯨が]潮を噴く、n.[鯨の]噴気孔(spout hole)、噴水孔(=blowhole); 鯨の噴き上げる潮.
    /spouter: 潮噴き鯨; 捕鯨船[長]; 噴出しぱなっしの油井(ガス井).
    /spout hole: n.[鯨などの]噴水孔、噴出孔、噴気孔(cf. blowhole, spiracle); [アザラシなどの]鼻孔(びこう).
    /spouting, blowing: [鯨の]潮吹き.
    /sucking whale: n.乳呑(ちの)みクジラ [参考]sucking: n.[哺乳されている]幼獣; 乳飲み子.
    /toothed whale: n.[動]有歯鯨、ハクジラ(歯鯨・はくじら) [歯鯨亜目のクジラの総称; マッコウクジラ、イッカク、 マイルカ、シャチなど] [参照] Odontoceti [英語] toothed whales: Dolphins, porpoises, killer whales, and sperm whales.
    ・ teethed whale: n.歯鯨 [マッコウクジラ、イルカ類など].
    /train oil, whale oil: 鯨油.


    鯨博物館 (z20.gif): 宮城県牡鹿郡牡鹿町立;
    宮城県牡鹿郡牡鹿町大字鮎川浜南68
    /whale-backed: adj.鯨の背に似た、鯨の背のように盛り上がった.
    /whaleboat: [前後の尖った手漕ぎの]救難ボート[もとは捕鯨用].
    /whalebone: n.[ヒゲクジラ(鬚鯨)の]くじらひげ、鯨ひげ、鯨の髭(ひげ)、鯨鬚(げいしゅ)、鯨骨(baleen); 鯨の髭でつくった製品、 鯨鬚製品 [特にコルセットの鯨骨; コルセットの補強材など].
    /whalebone whale: n.[動]ヒゲクジラ(髭鯨・ひげくじら) [鯨類・亜目のヒゲ鯨の総称; ナガスクジラ、セミクジラ、 コククジラなどの髭のある鯨].
    /a whale calf: 子鯨、鯨の子.
    /a whale factory ship: 鯨工船.
    /whale fin; baleen; whalebone: 鯨の髭(ひげ)(=whalebone)、鯨髭.
    /whale fishing, whaling鯨取り、鯨獲り、鯨捕り、鯨漁.
    /whale ivory: n.鯨歯.
    /whale meat: n.鯨の肉、鯨肉(げいにく).
    /whale oil: n.鯨の油、鯨油(げいゆ) [主にナガスクジラの油; 広義ではナガス油、マッコウ油、狭義ではナガス油].
    /Whales Research Institute: n.鯨類研究所.
    /whale watching: n.[レジャーとしての]ホエール・ウォッチング、鯨観察[海に自然に生息するクジラを観察すること; 主に観光目的や 自然観察を目的とする]; 探鯨.
    /whaling: n.捕鯨、捕鯨業.
    /whaling gear: 捕鯨用具.
    /whaling gun: 捕鯨砲.
    /whaling master: 捕鯨船長→ whaler: n.捕鯨船員(whaleman); 捕鯨船.
    /鯨船: =捕鯨船.

    /white whale: n.[動]ベルーガ(beluga)[ロシア語]、シロイルカ、白イルカ(→ whitefish)、シロクジラ.
    [文例: 英語]White whale (Delphinapterus leucas). The white whale, also known as the beluga, white porpoise and sea canary, is found in shallow bays, mouth of rivers and ocasionally open seas. It is often heard making whistling noises and travels in large pods.

      /beluga: n.[魚]ベルーガ[ロシア語]、シロチョウザメ [黒海・カスピ海などに生息する大型のチョウザメ; 卵がキャビア (caviar)として特に珍重される]; [動]シロイルカ(シロクジラ)(=white whale, sea canary)[北氷洋産; イッカク科].
      /beluga whale: [動]?
      /sea canary: n.[動]シロイルカ、シロクジラ(beluga) [空気中でせん音を発する].
      /whitefish: シロイルカ(beluga); [一般に]白い魚; 白マス.
      /white whale: 白イルカ(beluga)、シロイルカ.

    /to blow: vi.[鯨などが]潮を吹く(spout).
    /to calve: vi.,vt.[鯨などが]子を産む、分娩する; [氷河・氷山が][水塊を]分離する.
    /to dip: vt.[旗などを]ちょっと下げてまたすぐ上げる[信号または敬礼のため]; …をちょっとつける・浸す;  …をすくい上げる・出す、汲む、汲み上げる、vi.[鯨・鳥など]ちょっと水に潜って(首を突っ込んで)すぐ出る(→ bob).
    n.ざっと一浴びすること; 一すくい; [磁針の]俯角(ふかく)、[地磁気の]伏角; [天]眼高差.
    /to flense, to flench, to flinch: vt.[鯨・アザラシなど]の脂肪を取る、皮を剥(は)ぐ(とる) (→ flensing deck).
    /to flitch: vt.切身にする.
    /to peak: [鯨が]vt.[尾]を上げる、vi.[鯨が]尾を上げる.
    /to ring: vi.[例えば、鯨が餌を追い詰めるため]輪(円)を描きながら(ぐるぐる回りながら)浮上する、環状に浮き上がる.
    /to scarf: vt.[鯨を]切り裂く、…の皮を剥(は)ぐ.
    /to sight a whale: 鯨を見つける、鯨を視認する.
    /to spot a whale: 鯨を見分ける [参考] spot: vt.[口語]…を見分ける、…であると認める.
    /to whale: vi.(whaled, whaling)捕鯨に従事する.

    /A whale blows. A whale spouts [water].: 鯨が潮を吹く.
    /A whale breached: 鯨が海面(水面)に躍(おどり)り出た.
    /A whale surfaced: クジラが海面に浮上した.
    /The boat's bow dipped into the wave.: 船の舳先が波をかぶった.
    /There she blows!: 鯨だぞ! [鯨発見の叫び声].



     " Ku " へ戻る

このページのトップに戻る/Back to the top of this page



海洋辞典
[ABC順]

英和和英

西和和西

仏和和仏

葡和和葡

海洋辞典
[分野別]